Skip to content
イノーバマーケティングチーム2024/02/05 10:42:05< 1 min read

リード獲得に最適なコーポレートサイトの相場は?サイト制作の費用感を解説します

集客率向上やリード顧客獲得のためにコンテンツリッチなコーポレートサイトを構築したいが、予算はどの程度見込んでおけば良いのか?どのような機能を追加したら相場はどれくらい変化するのか?

コーポレートサイトの新規構築やリニューアルを考えている担当者の皆さんは、きっと悩みの尽きないことでしょう。 このようなサイト構築の費用はページ数や機能だけでなく、その制作会社にどの工程から何を依頼するかによっても大きく変化します。

今回はコーポレートサイトのタイプ(型)解説と、リード獲得・創出リードジェネレーション)獲得に最適なサイトを構築する際の費用感について解説していきます。

代表的な3タイプのコーポレートサイト

コーポレートサイトは、サイト運営の目的によっていくつかのタイプに分かれます。ここでは、代表的な3つのタイプについて説明します。またこのタイプの選び方によって制作を依頼する会社も変わってくるので、自社がどのようなタイプのコーポレートサイトを作りたいのかは先に決めておく必要があります。

デザイン型コーポレートサイト

デザイン型コーポレートサイトの特徴は、Webデザインなどの「見た目やセンス」が重視されていることです。

言い換えれば、企業イメージを顧客に伝えることを重要視したコーポレートサイトと言えるでしょう。デザイン型コーポレートサイトを採用する企業は、Webデザインや広告のデザイン、空間デザインなど、クリエイティブ系が多いようです。

またデザイン型コーポレートサイトの開発を得意とする制作会社は中小規模の会社が多く、在籍している社員もデザイナーやクリエイターが中心です。

マーケティング型コーポレートサイト

マーケティング型コーポレートサイトは、コンテンツリッチなサイトに顧客を誘導し、リード顧客やビジネス上の成果を得ることを目的としたサイトです。

サイト構築の前には明確なマーケティング戦略が練られ、運営中はKPI(重要業績評価指標)やROI(投資利益率)の数値によって結果を管理していきます。マーケティング型のコーポレートサイトは、投資に見合ったリターンを常に意識して運営されるタイプのWebサイトなのです。

マーケティング型コーポレートサイトの制作を請け負う会社は、Web制作だけでなく戦略立案や結果分析などが必要になります。そのため企業の規模は大きめで、構成人員もマーケターやアナリストの比率が多くなる傾向にあります。

量産型コーポレートサイト

ページ数が多いなど、大規模なWebサイトに採用されることの多いタイプです。デザインや機能に費用をかけるより、なるべく多くの情報をコーポレートサイトに載せたい場合などに選びます。

このタイプは、たとえば数万点というような大量のパーツを扱う部品メーカーや、格安でコーポレートサイトを作りたい企業などに選択されることが多いようです。

制作会社は小規模な会社やフリーランスが多く、費用もページ単価などが明示されています。比較的短納期での発注にも応えることができ、社員の構成はコーダー(プログラマー)が中心となります。

関連記事|【事例あり】コーポレートサイトとは?企業の顔とも言えるコーポレートサイト、その重要な役割を読み解く

B2B企業の採用が増えるマーケティング型コーポレートサイト

このようにいくつかのタイプが存在するコーポレートサイトですが、近年B2B企業の採用が増えているのがマーケティング型コーポレートサイトです。

広告がなかなか目的の顧客にリーチしない昨今、コンテンツマーケティングに力を入れるB2Bも多かったのですが、その傾向に追い打ちをかける格好となったのが新型感染症の感染拡大です。思うように顧客と面談することができず、従来の展示会や飛び込みによる集客といった営業手法も使うことができなくなりました。

結果として、これを機会にオフラインの営業からオンラインでの営業に切り替えるB2Bが急増し、マーケティング型コーポレートサイトの採用増につながっていると思われます。

マーケティング型コーポレートサイトは制作の相場が高め

従来多かったデザイン型や量産型のコーポレートサイトとマーケティング型の違いは、制作における費用面にもかなり影響します。マーケティング型のコーポレートサイトを構築するには、戦略立案やリサーチの費用も増えますが、コンテンツリッチなサイトにするために実装する機能も多くなるのです。

  • ブログ機能の実装

マーケティング型は企業から顧客への情報発信量を増やすため、ブログを設置する場合がほとんどです。ブログは時事ネタも多く扱えるので、サイトへの集客率向上に寄与します。企業によっては、社長のブログ、開発者のブログ、求職者向けのブログなど、複数のブログを実装するケースも多くあります。

  • 問い合わせ・資料ダウンロードフォームの設置

e-bookやホワイトペーパー、最新のカタログなど、ダウンロードできる資料を多く用意することも集客やアクセス数の増加につながります。基本は無料ですが、顧客の情報収集を行えばメルマガなどにも使えるため、メールアドレスや顧客情報の取得ができるフォームを設置することがほとんどです。

  • データベース機能の構築

申し込みフォームなどから収集した顧客情報は、他のアプリでも利用可能な形式でデータベースに格納しておきます。従来のように個人のPCで管理するのではなく共通のサーバにデータベースを置けば、SFA(営業支援システム)やMA(マーケティング・オートメーション)での利用も可能になります。

他にもSNS連携や動画の掲載など、多くの機能を実装することになるため制作費は高額になってしまうケースが多いのです。

依頼する制作会社の規模でも変化

コーポレートサイト構築の費用は、依頼する制作会社の規模によっても変化します。

一言で言ってしまえばフリーランスや小規模な制作会社の費用は安めで、中規模や大規模になるにつれ、同じ規模のサイトでも制作費は高くなる傾向にあります。

Webサイトの構築は労働集約型の作業で、その原価のほとんどは人件費です。

マーケティング型コーポレートサイトの制作を請け負えるのは大規模な会社が多いと書きましたが、これはマーケターやアナリスト、デザイナーやプログラマーまで、多くの人員を抱えて一括請負のできる体勢を整えているからです。

マーケティング型は単にWeb制作の知識だけでなく、マーケティングのあらゆる知識が必要になるため、多くの専門スタッフが分業制で構築を進めざるを得ないのです。一般的に企業は大所帯になるほど、管理コストや固定費(オフィスの家賃や設備費用)がかさみます。ですが、このようなしっかりとした体勢を維持している会社であるからこそ、安定した経営が保たれ長い付き合いができるとも言えるのです。

大規模な制作会社になるほど費用は高めになりますが、協力体制を構築して長く付き合っていくか、それとも費用を優先して小規模な制作会社と付き合うかは判断の難しいところです。

コーポレートサイト制作費用の相場感

最後に、当社(株式会社イノーバ)が考えている、コーポレートサイト制作の相場をお伝えしておきましょう。

イノーバでは、製品やサービスの魅力を伝えるデザインや、リード顧客の情報獲得を促進するサイト構築を支援しています。比較的、中小企業的な規模感のサイトリニューアルが多いのですが、商談創出に最適なサイトを構築する場合の相場は以下のように捉えています。コーポレートサイトの新規構築、リニューアルをお考えの場合にはぜひお問い合わせください。

 

コーホ?レートサイト相場_image1.png

まとめ

マーケティング型のコーポレートサイトを構築し、リード獲得やビジネス上の成果を上げるには、制作会社選びが重要なポイントとなります。サイト構築の技術だけでなく、マーケティング戦略の立案やリサーチに豊富な実績を持つ会社と協業することで、目標達成につなげることができるでしょう。

機能を充実させればコストは上がりますが、費用対効果を見極めながら最適な投資を行うことが肝要です。 その点、株式会社イノーバは、BtoB企業に特化し、マーケティング視点でコーポレートサイトの設計・構築から運用まで一括支援しています。商談創出に直結するコンテンツ設計とリードジェネレーション施策の実装が強みです。

コーポレートサイトの新規構築やリニューアルをお考えなら、ぜひイノーバにご相談ください。貴社の事業成長を、戦略的なコーポレートサイト構築で力強くサポートいたします。

ード獲得コストと投資対効果についてのこちらの記事もご参照ください。

   - リード獲得単価とは?コストを抑え効率的にリードを獲得するためのポイントを解説

   - コーポレートサイトに最適なデザインとは?リードを確実に獲得したいならこのタイプ

avatar

イノーバマーケティングチーム

株式会社イノーバの「イノーバマーケティングチーム」は、多様なバックグラウンドを持つメンバーにより編成されています。マーケティングの最前線で蓄積された知識と経験を生かし、読者に価値ある洞察と具体的な戦略を提供します。