Skip to content
イノーバマーケティングチーム2024/02/05 14:20:16< 1 min read

meta descriptionにSEO効果はある?具体的な設定方法や記述の際に気をつけておきたいこと

Googleなどの検索結果でページのタイトルの下に表示されるmeta description。Webサイトを改善する際に手を入れるべき箇所のひとつとされていますが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。具体的な記述方法や改善する際に気をつけておきたいことなどをまとめました。

イノーバでは、BtoBマーケティングをご支援しています。「戦略策定・計画立案」から、「伴走支援」、各種コンテンツの「コンテンツ制作」まで幅広く、かつ中長期に渡ってご支援する、伴走型マーケティング支援サービスに関心がございましたら、ご参照ください。

meta descriptionとは

「description(ディスクリプション)」とは日本語に訳すると「説明」のこと。この言葉の通り「meta description」とはWebサイトの概要を表示するためのmetaタグのことを指します。
SEO対策においてはGoogleなどの検索結果においてページタイトルの下に表示される説明文を指すこともあり、この場合は単にディスクリプションとも呼ばれます。

description_1.png

Googleなどの検索結果画面にはページタイトルやURLが表示されますが、それだけではページの内容やコンテンツを推測しにくいこともあります。そんなとき、サイトの概要やコンテンツ内容などを簡単にまとめたディスクリプションがあれば、ユーザーはそのページをクリックするかどうかの判断材料にすることができます。

meta descriptionは必ず設定しなければいけないものではなく、HTML内に特に記述がない場合は検索エンジンがサイト内のテキストを自動的に検知して表示してくれます。ただ、その場合はあくまで機械的にテキストを抜き出すことになるため自分の意図した説明になるとは限りません。そのため、Webサイトを活用して集客するのであれば、自分でユーザーに伝えたいディスクリプションを考えて設定しておくことをおすすめします。

BtoB企業のウェブサイト制作リニューアルにおける発注のポイント

 

meta description記述の際に注意したい3つのポイント

ディスクリプションは具体的にどのようにまとめればいいのでしょうか。記述する際に注意しておきたいことをまとめました。

ディスクリプションは端的に分かりやすく

当然のことですが、meta descriptionにはサイトの概要やコンテンツ内容を端的に分かりやすく記述する必要があります。
検索結果に表示されるディスクリプションは、必ずしもmeta descriptionに記述されている内容が表示されるわけではなく、検索エンジンが妥当な内容と判断した場合に限り、そのまま検索結果に表示されます。

ユーザーの目を引くことを意識してキーワードの羅列になってしまったり、説明文としての体をなしていないものは、ディスクリプションとして不適当と判断されるだけでなく、見栄えも悪くなるためユーザーが敬遠する原因にもなりかねません。あくまでユーザーの立場に立って、端的で分かりやすい記述を心がけましょう。

文字数の目安は全角50+70文字

ディスクリプションの文字数は、モバイルサイトの場合は全角50文字、PCサイトの場合は120文字を目安にしましょう。厳密には記述するディスプリクションに文字数の制限はありませんが、あまり長い説明文は検索結果画面で表示しきれず省略されてしまいます。

description_2.png

おすすめはディスクリプションを前半と後半に分けて書く方法です。前半にはサイト概要の端的な説明を全角50文字で、後半にはそこに書ききれなかった補足情報を全角70文字で書いてみましょう。こうすることで、モバイル・PCどちらから見ても省略されることなく全文を表示することができます。

ディスクリプションはページごとに内容を変える

Googleなどで検索していると、サイト内の全てのページで同じディスクリプションを使いまわしているケースを見かけますが、あまりおすすめできる方法ではありません。

検索結果はページ単位で表示されるため、ユーザーもページごとにクリックするかどうかを判断します。ページが変わればコンテンツの内容は当然変わるため、同じ説明文が表示されるのは不自然です。なにより見栄えも悪く、それが原因でクリックされないことがあれば本末転倒と言えるでしょう。

ディスクリプションの設定はSEO上の順位上昇に影響する?

さてここまで説明してきましたが、サイトの運営やデジタルマーケティングに携わるみなさんにとって関心があるのは、やはり「meta descriptionはSEOに貢献するのかどうか」という点ではないでしょうか。

結論から言ってしまうと、meta descriptionの有無、もしくはその内容によって表示順位が上昇することはないとされています。

かつては検索エンジンの技術が乏しかったこともあり、ディスクリプションの内容でページ内容を判断していたこともありました。しかし、クロールやインデックスの技術が進んだ現在では直接HTMLタグの内容を解釈してコンテンツ内容を判断し、表示順位を決めることができるようになっています。

また、Googleのウェブマスター向けガイドラインなどを見ても、meta descriptionについては何も触れられていません。このことからも、ディスクリプションが表示順位に直接的な影響を与えることはなさそうです。

ただ、先にも説明した通りmeta descriptionはサイトの内容を端的にユーザーに知らせる説明の役割を果たすものです。ディスクリプションの内容を工夫してユーザーの興味を引いたり、「このページには自分の欲しい情報がありそうだ」と思ってくれたりすればクリック率に大きく貢献することになります。そのため、サイトへの集客という意味ではSEO対策と同様に重要な役割を持っていると言えるでしょう。

ディスクリプションはユーザービリティの向上にもつながる

表示順位を直接上昇させる効果があるわけではありませんが、ユーザーの目を集めるという意味では高い集客効果が期待できるmeta description。もちろん、ユーザーの利便性を高めるという意味でも重要な存在です。限られた文字数の中ですが、ユーザーに分かりやすく効果的なディスクリプションを考えるようにしましょう。

meta descriptionの設定を含め、Webサイトの改善に取り組みたいけれど、社内にノウハウや専門人材が不足していてお困りではありませんか?イノーバでは、BtoBマーケティングに本格的に取り組みたい企業様に、戦略立案から施策実行までを伴走支援する、長期的なマーケティング支援サービスを提供しています。Webサイトの最適化だけでなく、コンテンツ制作やリードジェネレーションなど、マーケティング全般をワンストップでサポートいたします。ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。

 

BtoB企業のウェブサイト制作リニューアルにおける発注のポイント

 

ぜひこちらの記事もお読みください!

失敗しないSEO対策会社の選び方~業界のプロが厳選した優良15社~

avatar

イノーバマーケティングチーム

株式会社イノーバの「イノーバマーケティングチーム」は、多様なバックグラウンドを持つメンバーにより編成されています。マーケティングの最前線で蓄積された知識と経験を生かし、読者に価値ある洞察と具体的な戦略を提供します。

関連記事

人気記事

2024/02/04 15:35:03

5W1Hとは?今すぐビジネスに活かせる3つの応用パターンを事例含めて徹底解説!

5W1Hの基礎知識と正しい使い方
Start Reading
2024/02/05 10:34:24

【コンテンツマーケティングの第一人者が解説】ブランディング完全ガイド - 基礎知識から事例、戦略立案まで徹底解説

ブランディングの基礎知識から事例、プロセス、マーケティング戦略までを網羅的に解説。企業やスタートアップのブランディング実践に役立つポイントが満載。SNSやYouTube、コンテンツマーケティングを活用したブランディング手法も紹介。ブランド構築に取り組む全ての方必見の完全ガイドです。
Start Reading
2024/02/05 10:37:34

ファイブフォース分析とは?具体例を挙げながらわかりやすく解説

ファイブフォース分析とは?具体例を挙げながらわかりやすく解説
Start Reading
2024/03/16 20:13:36

【2024年最新】オウンドメディアとは?企業の成長戦略を加速させる最強のコンテンツマーケティング手法

オウンドメディアとは自社で所有・運営するWebメディアのこと。メリットや始め方、運用のコツ、成功事例などを徹底解説。広告に頼らず自社の情報発信力を高め、見込み客を増やしブランド力向上を目指す方必見。
Start Reading
2024/02/05 8:54:38

マーケティング戦略で使える5W1Hとは?基本知識とケーススタディ7選

マーケティング戦略で使える5W1Hとは?基本知識とケーススタディ7選
Start Reading
2024/02/02 21:14:35

URLの基礎知識:構成要素の意味からSEO対策まで分かりやすく解説!

URLとは何か、基本的な構成要素から分かりやすく説明。独自ドメインやHTTPSなどのSEO対策も解説。Webサイトを制作・運営する上で知っておくべきURL の基礎知識をまとめました。
Start Reading