Skip to content
イノーバマーケティングチーム2024/04/01 7:03:562 min read

CMSを使ったWebサイトの印刷対応について - 印刷用CSSの適用と最適化の仕方

1. はじめに

1.1 CMSとは

CMS (Content Management System) は、Webサイトのコンテンツを管理するためのシステムです。CMSを使うことで、プログラミングの知識がなくてもWebサイトの作成や更新が容易に行えるようになります。代表的なCMSとしては、WordPress、Drupal、Joomla!などがあります。

1.2 Webサイトの印刷対応の重要性

インターネットが普及した現在でも、Webサイトの内容を印刷したいというニーズは根強く存在します。ニュース記事、レシピ、マニュアルなど、印刷して手元に置いておきたい情報は数多くあります。しかし、Webサイトをそのまま印刷すると、レイアウトが崩れたり、不要な要素が含まれたりすることがあります。そのため、印刷に適した形式でWebサイトを表示する「印刷対応」が重要となります。

1.3 印刷用CSSの役割

印刷対応を実現するための鍵となるのが、印刷用のCSS (Cascading Style Sheets) です。CSSは、HTMLで作成されたWebページのスタイル(デザインや体裁)を指定するための言語です。通常のCSSファイルとは別に、印刷用のCSSファイルを作成することで、印刷時のスタイルを独自に設定できます。これにより、Webサイトの印刷時の見栄えを最適化し、ユーザーにとって使いやすい形で情報を提供することが可能になります。

2. CMSを使ったWebサイトの印刷対応の基本

2.1 印刷用CSSファイルの作成と適用方法

印刷用CSSファイルは、通常のCSSファイルとは別に作成します。ファイル名は慣例的に “print.css” とすることが多いですが、任意の名前を付けることができます。作成した印刷用CSSファイルは、HTMLファイルの<head>タグ内で以下のように呼び出します。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="print.css" media="print">

ここで、media="print"という属性が重要です。これにより、印刷時にのみこのCSSファイルが適用されるようになります。

2.2 印刷用CSSの基本的なルール

印刷用CSSを作成する際には、以下のような基本的なルールを踏まえておくことが大切です。

  • 背景色や背景画像を指定しない(印刷時には背景は白になる)
  • 文字色は黒またはグレーにする
  • リンクの下線は表示しない
  • 余白や行間を調整して読みやすくする
  • ページ区切りを適切に設定する
  • 不要な要素(ナビゲーションやフッターなど)は非表示にする

これらのルールを踏まえて印刷用CSSを作成することで、印刷に適した見栄えのWebページを作ることができます。

2.3 印刷対応のための要素の調整

2.3.1 ページ設定と文字サイズ・行間隔

印刷用CSSでは、ページ設定や文字サイズ、行間隔などを調整して、読みやすさを向上させます。以下のようなCSSルールを使用します。

@page {
size: A4;
margin: 20mm;
}

body {
font-size: 12pt;
line-height: 1.5;
}

ここでは、ページサイズをA4に設定し、余白を20mmに指定しています。また、文字サイズを12ptに、行間隔を1.5に設定しています。

2.3.2 画像の最適化とリンク・ナビゲーションの扱い

印刷時には、画像の解像度を適切に設定し、サイズを調整する必要があります。また、リンクやナビゲーションは印刷時には不要な場合が多いため、非表示にするか、URLを表示するなどの対応が求められます。

img {
max-width: 100%;
height: auto;
}

a[href]::after {
content: " (" attr(href) ")";
}

nav, footer {
display: none;
}

上記のCSSルールでは、画像の最大幅を100%に設定し、高さを自動調整しています。また、リンクのURLを括弧内に表示し、ナビゲーションとフッターを非表示にしています。

3. 主要なCMSにおける印刷対応の方法

3.1 WordPress

3.1.1 印刷用CSSファイルの設置と適用

WordPressでは、テーマディレクトリ内に印刷用CSSファイルを設置し、functions.phpファイルで呼び出すことで適用できます。

function add_print_stylesheet() {
wp_enqueue_style('print-style', get_template_directory_uri() . '/print.css', array(), '1.0', 'print');
}
add_action('wp_enqueue_scripts', 'add_print_stylesheet');

3.1.2 プラグインを使った印刷対応

WordPressには、印刷対応を支援するプラグインもあります。代表的なものとして、「Print Friendly & PDF Button」や「WP Print」などがあります。これらのプラグインを使うことで、印刷用のレイアウトを簡単に設定できます。

3.2 Drupal

3.2.1 印刷用CSSファイルの設置と適用

Drupalでは、テーマディレクトリ内に印刷用CSSファイルを設置し、テーマの設定ファイル(.info.ymlまたは.info.yml.txt)で呼び出すことで適用できます。

stylesheets-print:
- css/print.css

3.2.2 モジュールを使った印刷対応

Drupalには、印刷対応を支援するモジュールもあります。代表的なものとして、「PrintFriendly」や「Printer, email and PDF versions」などがあります。これらのモジュールを使うことで、印刷用のレイアウトを簡単に設定できます。

3.3 Joomla!

3.3.1 印刷用CSSファイルの設置と適用

Joomla!では、テンプレートディレクトリ内に印刷用CSSファイルを設置し、テンプレートのindex.phpファイルで呼び出すことで適用できます。

<link rel="stylesheet" href="<?php echo $this->baseurl ?>/templates/<?php echo $this->template ?>/css/print.css" type="text/css" media="print" />

3.3.2 拡張機能を使った印刷対応

Joomla!には、印刷対応を支援する拡張機能もあります。代表的なものとして、「JoomlaXTC Print」や「OrdaSoft Printer」などがあります。これらの拡張機能を使うことで、印刷用のレイアウトを簡単に設定できます。

4. 印刷用CSSの最適化テクニック

4.1 メディアクエリを使った印刷設定の切り替え

メディアクエリを使うことで、印刷時のスタイルをより詳細に制御できます。以下のようなCSSルールを使用します。

@media print {
/* 印刷時のスタイル */
}

@media screen {
/* 画面表示時のスタイル */
}

4.2 ページ区切りと不要な要素の非表示

印刷時のページ区切りを設定し、不要な要素を非表示にすることで、印刷結果を最適化できます。

@media print {
h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
page-break-after: avoid;
}

table, img {
page-break-inside: avoid;
}

header, footer, aside, nav {
display: none;
}
}

4.3 印刷用のレイアウトと色設定

印刷時のレイアウトや色を調整して、読みやすさを向上させます。

@media print {
body {
color: #000;
background: #fff;
}

main {
width: 100%;
margin: 0;
padding: 0;
}

a {
color: #000;
text-decoration: underline;
}
}

4.4 QRコードやURLの表示

印刷物からWebサイトにアクセスできるように、QRコードやURLを表示するのも効果的です。

@media print {
a[href]::after {
content: " (" attr(href) ")";
}

#qrcode {
display: block;
margin: 20px auto;
}
}

5. 印刷対応のテストと確認

5.1 ブラウザでの印刷プレビューと実際の印刷での確認

印刷用CSSを適用した後は、ブラウザの印刷プレビュー機能を使って、印刷結果をチェックします。また、実際に印刷して、紙面上での見栄えを確認することも大切です。

5.2 様々なデバイスでのテストとユーザーフィードバックの収集

様々なデバイス(PCやタブレット、スマートフォンなど)で印刷対応をテストし、問題がないか確認します。また、ユーザーからのフィードバックを収集し、改善点を見つけていくことも重要です。

6. 印刷対応の事例紹介

6.1 ニュースサイトとオンラインショップの印刷対応

ニュースサイトやオンラインショップでは、記事や商品情報を印刷したいというニーズがあります。これらのサイトでは、印刷用のレイアウトを用意し、ユーザーが必要な情報だけを印刷できるようにすることが求められます。

6.2 ブログとポートフォリオサイトの印刷対応

ブログやポートフォリオサイトでは、記事やデザイン作品を印刷して保存したいというニーズがあります。これらのサイトでは、印刷時のレイアウトを最適化し、作品の質感を損なわないようにすることが大切です。

7. まとめ

7.1 CMSを使ったWebサイトの印刷対応の重要ポイント

CMSを使ったWebサイトの印刷対応では、以下の点が重要です。

  • 印刷用CSSファイルの作成と適用
  • 印刷時のレイアウトと読みやすさの最適化
  • 不要な要素の非表示とページ区切りの設定
  • 様々なデバイスでのテストとユーザーフィードバックの収集

7.2 印刷用CSSの活用によるユーザーエクスペリエンスの向上と今後の展望

印刷用CSSを活用することで、Webサイトの印刷時のユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させることができます。今後は、より高度な印刷対応技術の開発や、CMSプラグインやモジュールの充実などが期待されます。また、電子書籍やPDF出力への対応など、印刷物以外の用途にも印刷用CSSの技術が活用されていくでしょう。

Webサイトの印刷対応は、ユーザーにとって大きな利便性を提供します。CMSを使ったWebサイトにおいて、印刷用CSSを適切に活用することで、より多くのユーザーに情報を届けることができるのです。世界一のCMSスペシャリストとして、私はこれからも印刷対応の技術を追求し、ユーザーに最高の体験を提供していきたいと思います。

世界中のCMS愛好家の皆さん、一緒に印刷対応の可能性を広げていきましょう!

FAQ:

Q1. なぜWebサイトの印刷対応が重要なのでしょうか?
A1. インターネットが普及した現在でも、Webサイトの内容を印刷したいというニーズは根強く存在します。ニュース記事、レシピ、マニュアルなど、印刷して手元に置いておきたい情報は数多くあります。印刷対応を行うことで、ユーザーにとって使いやすい形で情報を提供できます。

Q2. 印刷用CSSを適用するメリットは何でしょうか?
A2. 印刷用CSSを適用することで、印刷時のスタイルを独自に設定できます。これにより、Webサイトの印刷時の見栄えを最適化し、読みやすい形でユーザーに情報を提供できます。

Q3. 主要CMSでの印刷用CSSの設定方法は?
A3. WordPressでは関数を使ってテーマに印刷用CSSを設置し、Drupalとoomla!ではそれぞれテーマの設定ファイル、テンプレートファイルで印刷用CSSを呼び出します。また、印刷対応のプラグインやモジュールを利用することもできます。

Q4. 印刷用CSSの最適化でおすすめのテクニックは?
A4. メディアクエリを使ってデバイスごとのスタイルを切り替える、ページ区切りと不要な要素を調整する、印刷用のレイアウトと色を設定する、QRコードやURLを表示するなどのテクニックがおすすめです。

チェックリスト:

  • 印刷用CSSファイルの作成と適用
  • ページ設定と文字サイズ・行間隔の調整
  • 画像の最適化とリンク・ナビゲーションの適切な扱い
  • ページ区切りと不要要素の非表示設定
  • メディアクエリを使ったデバイス別の設定
  • 印刷用のレイアウトと色設定
  • QRコードやURLの表示設定
  • ブラウザでの印刷プレビューと実際の印刷での確認
  • 様々なデバイスでのテストとユーザーフィードバックの収集
avatar

イノーバマーケティングチーム

株式会社イノーバの「イノーバマーケティングチーム」は、多様なバックグラウンドを持つメンバーにより編成されています。マーケティングの最前線で蓄積された知識と経験を生かし、読者に価値ある洞察と具体的な戦略を提供します。