BtoB・IT企業を中心に
\500社以上のご支援実績/






こんなお悩み、ありませんか?
記事を出したが検索順位が伸びない
ホワイトペーパーを作ってもダウンロードされない
導入事例やお客様の声を
コンテンツにしたいがどうやればよいかわからない
これまで内製でコンテンツを制作していたが、
プロの意見も聞いてみたい
コンテンツマーケティングに興味はある
でもコンテンツ制作をする手が足りない
コンテンツがただの“社員ブログ”になってしまっている

イノーバのコンテンツ制作サービス
BtoBマーケティングの戦略から制作、そして効果測定までを一貫して支援します。
BtoB企業の課題を深く理解したプロのチームが、売上につながるコンテンツを設計・制作いたします
SEOコンテンツ制作
キーワード戦略と検索意図を捉えた構成で、上位表示とCVを狙える記事を制作します。専門知識を持つライターがターゲットユーザーの課題を解決する質の高いコンテンツを提供します。
詳細を見る
なぜイノーバが選ばれるのか
現場を理解したBtoB特化の制作体制
BtoB企業ならではの「比較検討が長い」「検討フェーズが複雑」
その構造を理解しているから、成果に直結する企画・表現ができます。
コンテンツ戦略から制作まで、一緒に考え、走る
「記事の外注先」ではなく、「マーケティングの相談相手」として、
方針の立案からコンテンツ化まで、一貫してご支援します。
SEOやDLを“目的”にしない、“成果”を見据えた設計
検索順位や資料DLだけで満足せず、
「商談につながるか」「営業が使えるか」まで設計に落とし込みます。
500社以上の支援実績
コンテンツマーケティングの黎明期から500社以上の支援実があります。
BtoB企業の成果を出すための引き出しが豊富にあります。
お客様の声
よくある質問
どこまで制作をお願いできますか?
▼ SEO記事の構成・執筆から、ホワイトペーパーや提案資料の企画・ライティング・デザインまで一貫して対応可能です。
社内の素材や過去資料がある場合は、それをもとに構成提案を行うこともできます。
「原稿のたたきからお願いしたい」「企画から相談したい」といったご要望にも柔軟に対応します。
修正や追加対応に、別途費用はかかりますか?
▼基本的に、構成案確定後の大幅な変更や追加執筆は追加費用の対象となります。
SEOコンテンツやホワイトペーパーについては、それぞれ原稿・デザインともに修正は1回まで対応しています。
※修正可能範囲は、構成案やアウトラインに沿った軽微なものに限られます。
ニッチな業界ですが、ちゃんと内容を理解して制作してもらえますか?
▼はい、これまで500社以上のBtoB企業を支援しており、IT、製造、専門サービスなどニッチな業界の事例も豊富にございます。
ご依頼時にはヒアリングシートや初回ミーティングを通じて、事業背景・商材の特性・顧客課題などを丁寧に確認し、理解を深めたうえで制作に着手します。
専門性が高いテーマでも安心してお任せいただけます。
納期はどのくらいかかりますか?
▼制作物の種類により異なりますが、目安としては以下の通りです。
・SEOコンテンツ:構成確定から約2~3週間程度(全体2ヶ月想定)
・ホワイトペーパー:構成案確定から約3週間、全体では1~1.5ヶ月程度
制作物の著作権や再利用に制限はありますか?
▼ホワイトペーパー等で使用する画像はストックフォトを使用しており、紙媒体や他媒体での利用にはライセンス制限がある場合があります。
文章などのテキストコンテンツについては、原則として貴社で自由に再利用いただけます。
※詳細はご利用目的に応じてご相談ください。
担当者が途中で変わったりしませんか?
▼初回のご相談から納品まで、基本的には同じディレクターが対応します。
社内でも情報共有を徹底しており、途中で連絡が滞るような事態は起こらない体制を整えています。
制作後の活用方法についても相談できますか?
▼はい、制作したコンテンツの用途や展開方法についてのご相談も承ります。
たとえばホワイトペーパーをメール施策に活用する方法や、提案書のABテストによる改善など、運用面でのご提案も可能です。
自社と近い業界での実績はありますか?
▼IT、製造、SaaS、専門サービスなど、BtoB業界を中心に豊富な制作実績があります。
ご希望があれば、近しい課題や業界で成果が出た事例をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。