Skip to content
イノーバマーケティングチーム2024/02/05 10:51:311 min read

表示順位にも影響あり、Googleがガイドラインで定めるYMYLとは?

知りたい情報は、すぐにインターネットで検索する。こうした行動が当たり前になった今、情報の質や正確性はこれまで以上に重視されています。キーワードを盛り込んだだけの質が悪いページや、情報の信憑性が低いページは、それだけ検索エンジンからの評価も低くなり、SEO対策でも効果は期待できません。

このように、掲載される情報の質や正確性はユーザーファーストの観点からも、そしてマーケティングの観点からも大切なものですが、中でも「YMYL」に該当するページはその重要性が高いと言われています。このYMYLはGoogleのガイドラインで言及されたことによりマーケターの注目を集めている言葉ですが、具体的にはどのような意味を持っているのでしょうか。マーケターとして知っておくべきことをまとめました。

Googleのガイドラインで注目を集める「YMYL」とは?

YMYLとは「Your Money or Your Life(あなたのお金と人生)」の頭文字を取った略語で、具体的には「将来的な幸福や健康、安全、金融など、人々の生活やお金に関するトピック」を指す言葉として使われています。この言葉はGoogleがマーケター向けに提供している資料の中に登場したことで、一気に注目を集めるようになりました。

Googleでは、検索アルゴリズムの評価対象や評価基準を示した「品質評価ガイドライン(General Guidelines)」を発表し、どのようなページを高く評価したいかを明らかにしています。この基準は表示順位を決めるアルゴリズムにも同じものが採用されており、SEOに取り組むWeb担当者やマーケターにとっては必ず目を通すべき資料と言えます。

ガイドラインの中には数多くの評価基準が示されていますが、中でもYMYLに関するページは、ユーザーの生活や財産に与える影響が大きいとして、他のジャンルよりも情報の正確さや品質を重視して評価することが言及されています。

YMYLの代表例としては医療や金融、法律などがあげられますが(詳細なジャンルは後述します)、もしこの分野において間違った情報を発信してしまうと、ユーザーの健康や財産に取り返しのつかないダメージを与えることにもなりかねません。そのため、YMYLに該当するWebサイトの運営者には、他のジャンル以上に慎重に、信頼性が高く有益な情報を発信することが求められているのです。

厳しく審査されるYMYL関連の情報サイト

インターネットの世界にはさまざまなジャンルのサイトが存在していますが、GoogleがYMYLに該当するサイトを、とりわけ重視しているのはなぜでしょうか。その背景の一端にあると考えられるのが「WELQ事件」です。

WELQとは過去に株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営していたヘルスケア分野のキュレーションサイトです。豊富な情報量とSEO戦略の巧みさもあり、医療に関する情報を検索すると必ずと言っていいほど上位表示されていた人気サイトでした。

しかしその一方で、WELQは情報の正確性に疑問があるサイトとしても有名でした。記事の中には「あらゆる病を治す健康食品」「肩こりは守護霊が原因」といったものもあり、ユーザーの間で大きな話題になっていたのです

2016年末には、サイトに掲載されていた多くの記事が、医療に関して見識のない素人のライターによって書かれていたことが発覚し、WELQはサイト閉鎖に追い込まれます。検索すれば必ず上位表示され多くの人の目に止まるものの、実際は正確性が担保されない情報。しかも、それがユーザーの健康に関わる情報ということもあり、当時は大きな話題になりました。その中には「ネット上の情報はこんなもの」という声まであり、インターネットそのものの信頼性を揺るがしかねない事件として、人々に大きなショックを与えたのです。

この事件からおよそ1年後の2017年12月、Googleは検索アルゴリズムのアップデートを行います。その内容は医療や健康に関するコンテンツにおいて情報の質を重視するというもので、特にキュレーションサイトやアフィリエイトサイトは表示順位を大幅に下げることになりました。Googleは「WELQ事件」とアップデートの関連性に言及しているわけではありませんが、情報の正確性を求めるユーザーニーズの高まりに応えたものであることは間違いなく、以降YMYL分野(特に金融や美容系など)の情報サイトは、厳しく審査されることになりました。

ちなみに、世界中で大きな話題になっている新型コロナウイルスに関する記事も、このYMYLにあたると見られています。Googleでは世界保健機関、感染症研究所、およびその他の地方自治体のリソースから取得された情報を、SERPの「ヘルプと情報」パネルに表示し、一般のサイト以上にユーザーの目に届きやすい位置に表示しています。

covid-19.png

YMYLに該当する具体的なジャンルとは

前段でYMYLとは「将来的な幸福や健康、安全、金融など、人々の生活やお金に関するトピック」であると説明しましたが、具体的にはどのような話題が含まれるのでしょうか。Googleが発表している「品質評価ガイドライン」に記載されている、具体的なジャンルについてご説明しましょう。

ニュースや時事イベント

国際的なイベント、ビジネス、政治、科学、テクノロジーなど、重要なトピックに関するニュース(すべてのニュース記事が必ずしもYMYLと見なされるわけではない。一例として、スポーツ、エンターテインメント、ライフスタイルなどのトピックは通常YMTLと見なされない)

生活に関わる内容

選挙、政府機関、公的機関、社会サービス、離婚、親権問題、養子縁組、遺言の作成など、市民生活を維持するために重要な情報

金融

投資、税金、退職金計画、ローン、銀行、保険、特に人々がオンラインで購入したりお金を送金したりできるウェブページ

ショッピング

商品やサービスの調査や購入に関する情報やサービス、特に人々がオンラインで購入できるウェブページ

健康と安全

医学的な情報やアドバイス、薬物、病院、緊急時の備え、危険な行動など

信条や宗教

人々の信条や宗教などに関する情報(人種や民族、宗教、障害、年齢、国籍、性的指向、ジェンダー、ジェンダーアイデンティティなど)

その他

フィットネス、栄養、住居情報、大学の選択、就職など、人々の生活に影響するトピック

これらの情報は、人々の幸福や健康、経済的安定性、安全性に大きな影響を及ぼし可能性があるとして、品質評価基準が非常に高くなっていることがガイドラインに明記されています。

YMYLサイトのSEO対策に欠かせない「E-A-T」

YMYLの対象になるサイトを運営する上では、Googleが非常に厳しい評価基準を設けていることを念頭において、コンテンツ制作に取り組む必要があります。Googleでは情報の評価軸として「E-A-T」という基準を公開しており、SEO対策においてはこの基準を踏まえてサイトを運営することが重要です。

「E-A-T」はそれぞれExpertise(専門性)、Authority (権威性)、Trustworthiness (信頼性)の頭文字で、具体的には以下のような基準となっています。

Expertise(専門性があること)

・コンテンツの制作者が、その分野で高度なスキルや知識を持っていること

・運営組織やWebサイト全体ではなく、コンテンツ単位で判断されることに注意が必要

Authority(権威性があること)

・個人またはWebサイト自体がその分野で権威があり、頻繁に参照されている

・該当分野で権威のある人に引用されている、権威のあるカンファレンスで発表されている(検索エンジンは著者の経歴などもチェックしており、専門家を雇ったり寄稿してもらうのも一つの方法です)

Trustworthiness(信頼性があること)

・コンテンツの正当性、透明性、正確性(情報が事実かどうか)

・コンテンツの責任がウェブサイトにあるかどうか

・正確な連絡先があるか

・信頼できる情報源を引用しているかどうか

SEOにおいて、YMYLは無視できない基準に

Googleは収益のほとんどを広告収入に頼っているという事情もあり、ユーザーファーストであることを常に意識しています。そのため、特に人の生命や人生に関わるトピックに関しては、正確性な情報を、責任をもって発信することが求められています。

avatar

イノーバマーケティングチーム

株式会社イノーバの「イノーバマーケティングチーム」は、多様なバックグラウンドを持つメンバーにより編成されています。マーケティングの最前線で蓄積された知識と経験を生かし、読者に価値ある洞察と具体的な戦略を提供します。

関連記事

人気記事

2024/02/04 15:35:03

5W1Hとは?今すぐビジネスに活かせる3つの応用パターンを事例含めて徹底解説!

5W1Hの基礎知識と正しい使い方
Start Reading
2024/02/05 10:34:24

ブランディングの意味とプロセスを分かりやすく解説!マーケティングとの違いや、SNSで好印象を与えるコツも紹介

ブランディングの意味やプロセスを分かりやすく解説します。マーケティングやプロモーションとの違いも説明。効果的なブランディングのコツやポイント、成功事例も紹介。イノーバの伴走型マーケティング支援サービスもご覧ください。
Start Reading
2024/02/02 21:14:35

URLの基礎知識:構成要素の意味からSEO対策まで分かりやすく解説!

URLとは何か、基本的な構成要素から分かりやすく説明。独自ドメインやHTTPSなどのSEO対策も解説。Webサイトを制作・運営する上で知っておくべきURL の基礎知識をまとめました。
Start Reading
2024/02/05 10:44:38

ディレクトリとは何か?初心者向けに意味や種類、WebディレクトリとSEOの関係まで徹底解説!

ディレクトリの意味や種類、Web上でのディレクトリの役割について初心者向けに丁寧に解説。ディレクトリとフォルダの違いや、Webディレクトリがなぜ重要なのかなども詳しく説明しています。ディレクトリを理解して、Webサイト制作・運営に役立てましょう。
Start Reading
2024/02/05 8:54:38

マーケティング戦略で使える5W1Hとは?基本知識とケーススタディ7選

マーケティング戦略で使える5W1Hとは?基本知識とケーススタディ7選
Start Reading
2024/02/05 10:37:34

ファイブフォース分析とは?具体例を挙げながらわかりやすく解説

ファイブフォース分析とは?具体例を挙げながらわかりやすく解説
Start Reading