マーケティングオートメーション(MA)とは何か?

マーケティングオートメーション
最近、良くマーケティングオートメーション(MA)という言葉を耳にするのではないでしょうか?マーケティングオートメーション(MA)とはそもそも何なのか?なぜ重要なのかというのを説明したいと思います。
目次
マーケティングオートメーション(MA)とは何か?
マーケティングオートメーション(MA)とは、一言でいうと、「顧客1人1人に対して最適なマーケティングコミュニケーションをする事でROIの最大化を図るツール」です。具体的に、マーケティングオートメーション(MA)で実現できる主なポイントの以下の通りです。
1 顧客の趣味嗜好に合わせたパーソナライズ
2 顧客に合わせたチャネルの最適化(検索エンジン、メール、ソーシャルメディア、広告、店舗)
3 顧客の購買段階に合わせた最適化
4 顧客1人1人の獲得コストとLTVの測定により、ROIを最大化
どうでしょうか?ちょっと説明が難しいですね。もっと簡単に説明すると、Amazonが実現しているような顧客1人1人に対するパーソナライズやデータ分析を一般企業でも出来るようになるシステムだと考えて下さい。
従来は、上記のような顧客1人1人に合わせたマーケティングを実施しようとすると、高額な専用システムを構築するとか、市販のツールを多数組み合わせる必要がありました。しかし、最近は、オールインワン型と言われ、複数の機能をパッケージ化したものも登場しています。
?
以下にマーケティングファネルにおけるマーケティングオートメーションツール(MAツール)の活用方法を記載しています。
マーケティングオートメーション(MA)のプロセス
マーケティングオートメーション(MA)、「リードトラッキング」「キャンペーンの自動化」「レポーティング」の3段階で成り立っています。
-
リードのトラッキング:見込客がどのチャンネルでどのようなアクションを取ったのか、記録を取ります。ウェブサイトやメールでのコンテンツの閲覧、広告のクリック、検索、店舗への来店などのアクションを記録するのです。
-
キャンペーンの自動化では、上記のトラッキングを活用し、特定の行動を取った人に自動でキャンペーンを実施します。例えば、店舗に来店した人に事例でサンキューメールを送るなどです。
-
レポーティングは、見込み客~顧客化~固定客としての定着までの状況が数字で見える化されます。どのキャンペーン施策が効果的なのかが一目で判ります。
マーケティングオートメーション(MA)がカバーする機能とは?
マーケティングオートメーション(MA)は、以下の機能をカバーします。一口にマーケティングオートメーション(MA)とはいっても、メール機能が中心のもの、アクセス解析が中心のもの、CMSが中心のものと各種あります。
SEO:検索キーワード使用のトラッキングを行い、各キーワードのROI算出
SEM:リードのトラッキングを行うことで、個人の動向やどのような広告にエンゲージしたかの情報入手
Eメールマーケティング:リードが受信したEメールとのインタラクションに基づき、パーソナライズされたリードナーチャリングキャンペーンを自動的に配信
コンテンツマーケティング:コンテンツやコンテンツとエンゲージした消費者のトラッキング
トレードショー:自社のブースから生まれたリードのトラッキングと各ショーのROI算出
ソーシャルメディア:ツイッター、Facebook、ブログやその他のソーシャルメディアチャンネルのトラッキングと結果報告。それに基づくROIの証明
ウェブサイト:訪問者がどのページにエンゲージをするかをトラックすることで、リードに繋がるキーワードやキーアイテムを見出す
なぜマーケティングオートメーション(MA)が求められているのか?
米国では、マーケティングオートメーション(MA)が非常に盛り上がって居ます。年率50%で成長し、1400億円規模に達しています。その利用層も、大企業から個人事業主まで幅広く広がっています。
日本では最近急激にブームになっている
実は、日本では2014年から急激にマーケティングオートメーション(MA)が盛り上がっています。外資のマーケティングオートメーションベンダーの参入が直接のきっかけですが、それ以上に、企業側がマーケティング領域に積極にシステム投資を行おうとしている事が背景にあります。
そもそもマーケティングオートメーション(MA)がなぜ必要なのか?
流行しているから飛びつくというのでは短絡的すぎます。マーケティングオートメーション(MA)が必要なのは、顧客に効果的にリーチするために必要不可欠になっているからです。
1 消費者が広告に反応しなくなっている
2 検索エンジン、メール、広告、ソーシャルメディア、店舗など複数のチャネルを効果的に使う必要がある
3 顧客をつなぎとめないと競合他社に奪われてしまう。
現代の消費者は、オンラインやEメールなど、膨大な量の情報に囲まれています。効果的なマーケティングを行うには、コンテンツの最適化やパーソナリゼーションなど、細部まで注意を払う必要があり、マーケティングオートメーション(MA)は、そのプロセスを自動化することで簡易化してくれる、有効的なシステムなのです。
マーケティングオートメーション(MA)についての人気記事は以下もどうぞ
- マーケティングオートメーションとは何か?機能と導入のメリット
- マーケティングオートメーションの機能を理解する
- マーケティングオートメーションを導入した企業はどんなところ? 業種と規模
- 導入後に後悔しないマーケティングオートメーション選びとは?失敗例と成功の5つのポイント
- マーケティングオートメーションの最も期待されている機能とは?
- リードスコアリングは意味がない?マーケティングオートメーションで失敗しがちなポイント【MarkeZineDay 2015 Autumn講演レポート】
- マーケティングオートメーションの「夢と現実」
- マーケティングオートメーションの活用事例
- マーケティング初心者のための6分間で学ぶマーケティングオートメーション
その他マーケティングオートメーションに関するブログ一覧もご覧ください。
Photo Credit:Vincent_AF
人気記事