拝啓、世界は変わりました。

デジタルマーケティング

全てが「衝撃」だった。

筆者の社会人デビューとほぼ同時期、「Windows95」は誕生した。それまで、真っ黒なDOS画面に向かって、「ロータス1‐2‐3」や「一太郎」を使っていた者にとって、その画面の美しさ、機能の多彩さには、度肝を抜かれたといってもいい。

(それ以前に、Windows3.0や3.1というものも発売されていたが、MS-DOSから起動させる1つのプログラムのような存在だった。Microsoft Officeを使うには、数十枚ものFD(フロッピー・ディスク)のインストールが必要という代物である)

それは、生まれた時からPCに慣れ親しんでいる世代からすると、笑い話に聞こえるかもしれない。マウスを使った基本操作の、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグアンドドロップ」にさえ、当時の私たちは、どれだけの「驚き」と「興奮」を感じたことか。

あれから20年が経とうとしている……。もちろん、こういったシステムの進化が見られるだけではない。「デジタルビジネスの世界」は、大きく変わった。「そんなこと、言われなくてもわかってるよ」と言う、現役デジタル世代は多いだろう。

だが、あなたが予測している変化よりも、さらに大きな波が「この世界をさらってしまった」ことに、いったい、どれだけの人が気づいているのだろうか?

あなたの概念を「Control+Alt+Delete」してしまう、衝撃のデータ

「Control+Alt+Delete」は、言わずと知れたWindowsにおける「強制終了・再起動」のコマンドだ。

おそらく、あなたはこれから紹介する衝撃のデータを知ることで、あなたのなかにある「デジタルビジネスに関する既成事実」に、強制的な「Control+Alt+Delete」を押されることになるだろう。

なんだか怖い? いや、それは、あなたがWeb関連業界で仕事をし、生き抜いていくために、知っておかなければならないことばかりだ。この記事に出会ってしまったが最後、そのことを覚悟してほしい。

では早速、その「ショッキングな統計」の数々を以下にご紹介する。ファイルの出典は、2013年5月に発表された、Mitch Joel著「25+ Mind Blowing Stats About Business Today」という記事である。

スライド一部抜粋訳:

  • 世界は、変わり続けている。変わった。
  • あるのは、この質問だけだ! :これからの5年間で、君は「優れた企業人」になりたいか?
  • 本当に「何もかもが変わった」ってことを、君にわからせてやろう。
  • Google の広告収入は、アメリカの印刷業界全体の広告収入よりも多い。(BUSINESS INSIDERより)
  • Amazonの年間売り上げは、世界のGDP(国内総生産)の半分よりも多い。(PC MAGAZINEより)
  • そのAmazonは、マジソンスクエアガーデン700個以上分の広大な倉庫スペースを持っている。(BUSINESS INSIDERより)*マジソンスクエアガーデンは2万人収容のメインアリーナと5000人収容のシアターなどで構成されている。
  • 1999年:3800万人がブロードバンドでインターネットを利用していた。2013年:12億人が、携帯電話でインターネットを利用している。
  • 今、僕らの世界では、「安全な水」と「電気」を受け取ることができる人より、「携帯電話サービス」を利用している人のほうが多い。(BUSINESS INSIDERより)
  • その数字、74%:この「新しいモバイルの時代」に、競争力を保ち続けるためのプランを持っていない企業の割合。(CTRL ALT DELETE USER SURVEYより)
  • クラウドファンディングサービスの「KickStarter(キックスターター)」は、たった4年で、9万8000を超える新プロジェクトの立ち上げを支援し、5億2100万ドルを集めた。(KICKSTARTERより)
  • ようこそ、ビジネスの地獄へ。
  • その数字、48:FORBESによると、CMO(マーケティング統括責任者)の平均在籍期間は、48カ月(2年)。(FORBESより)
  • Facebookのブランドページから普通に投稿をしても、たった16%のファンにしか届かない。(THE NEXT WEBより)
  • その数字、59%:INTERBRAND(インターブランド)の「TOP100ブランド」のうち、Instagramを利用している割合。(SIMPLY MEASUREDより)
  • その数字、81%:アメリカのオンライン顧客のなかで、Pinterestの情報とアドバイスを信用している人の割合。(BLOGHERより)
  • その数字、14兆3000億:インターネット上に存在するWebページの数。(WORLDWIDEWEBSIZE.COMより)
  • ソーシャルニュースサイト「Reddit(レディット)」では、「1カ月のユニークビジター数は、6230万人」「1カ月のページビューは、44億回」「1回の閲覧でユーザーが滞在する時間は、39分間」である。(BUSINESS INSIDERより)
  • そのReddit(レディット)には、22名の従業員しかいない。(BUSINESS INSIDERより)

さらに多くの“真実”を知る勇気があるならば、Mitch Joelが書いた書籍『Ctrl Alt Delete』をご覧いただきたい。

デジタルビジネスの荒波、あなたならどう切り抜ける?

いかがだろうか? こうも明確な数字になると、その“想定外”ぶりに、ピンとこない人も少なくないはずだ。

あなたが想定していたものは、「なんとなく」「これくらい」「~な傾向」など、もっと曖昧なものだったに違いない。ここに、上記で語られる「ようこそ、ビジネスの地獄へ」の入り口がある。そして、もっと恐ろしいことは、このデータが1年以上前のものである、という事実だ。

つまり、光のように高速で進み、膨張を続けるデジタルビジネスで、どれだけ正確な情報を、どれだけ速いスピードで知り、どれだけ強く、柔軟に対応できるかが、業界での生死を分けるといってもいい。

まさに、「喰うか、喰われるか」。あなたの立っている場所は、そういう世界なのだ。

この荒波を乗り越えるには、子供のようにフレッシュな「感性」と「好奇心」と「行動力」、そして、老人のように熟成した「経験値」と「勘」と「忍耐力」という、相反するような二面性が必要なのである。それはまるで、荒波を正面から迎え撃ち、乗り越えようとする力強い船と、荒波を予兆し、より安全な航路を探る船長の姿にも似ている。

あなたは、どちらの役目を担ってもよい。大切なことは、それぞれの手段が違っていても、その“最終目的”が同じである、という点に気づくことだ。

そう考えると、何か問題が起こった時に、実行すべき改革はただひとつ。

それは、新しい従業員を雇うことでも、新しいビジネス展開を巻き起こすことでもない。それぞれが、自分自身に「Control+Alt+Delete」し、企業の推進力になるにはどうしたらよいのか、自分の考え方そのものを「再起動」していくことである。

参考元:?25+ Mind Blowing Stats About Business Today

関連記事:?SNSはアメリカ人の消費活動に全く影響を与えていない!?これからのソーシャルメディアマーケティング?社長、「本気」見せてください!今すぐ“ソーシャルCEO”になるべき理由?起業家こそが、”次世代のマーケター”に相応しい!? これからのマーケティングに必要な人材とは?

人気記事