グローバル企業必見!世界に通用するソーシャルメディアマーケティングとは?

コンテンツマーケティング

「郷に入れば郷に従え」

風習や習慣などは、その土地によって違うもの。新しい土地を訪れる場合は、その土地に合わせるべきだという意味のことわざだが、これは、グローバル企業が海外でマーケティングを行ううえで、決して忘れてはならない精神である。

今回は、グローバル企業が、ソーシャルメディアマーケティングでの成功を測るために必要なキーポイントを紹介する。これからの動向や、ソーシャルメディアから得られるデータの活用法など、世界に通用するマーケティングを目指すうえで欠かせない点について考えてみよう。

ソーシャルメディアは、今後3年でこうなる!

まずは、下のインフォグラフィックスを見てほしい。

social-business-global-business_2.png

出典:Social business, global business

これはDeloitte Consulting LLPが、グローバル企業423社の幹部を対象に実施した2013年の調査の結果だが、実に60%以上が、「これからの3年間で、自社のマーケティングにおけるソーシャルメディアの重要性は今より上がる」と考えていることがわかる。

その大きな理由として考えられるのは、インド・インドネシア・ブラジル・メキシコ・中国でのソーシャルメディアのさらなる普及だ。

なかでもアジア太平洋諸国での成長は凄まじく、3年以内に中近東・アフリカを含むアジア・アフリカ地域が、ソーシャルメディアユーザー数において、地域別での世界2位に浮上すると予測されているのだ。

相手を知ることの重要性

グローバル企業としての成功を考えるならば、進出先の相手国を知ることを惜しんではいけない。

その国の主要言語やデモグラフィック(人口統計学的属性:性別・年齢・職業など)、ソーシャルメディアの使用率や、使用端末の情報を予習するのは当然のことだ。

使用する予定のアプリケーションがある場合は、相手国での、そのアプリケーションの使用状況も確認するようにしよう。その国のトレンドをチェックし、コンテンツ導入のタイミングを計るのも大切にしたい。

また、その国の文化に、自社のコンテンツが合っているかの調査には十分な時間をかけよう。文化が違うことで、自社には問題ないコンテンツと考えていても、その国では不快になる場合もあるため、要注意である。

ソーシャルメディアのデータを生かす3つの方法

ソーシャルメディアマーケティングの利点の1つとして、さまざまなデータが収集できることが挙げられるが、実際それを有効活用できるかどうかは企業次第である。

そこで、Expion社のPeter Heffring氏が挙げた3つの方法を学んでみよう。

KPIを明確にする

常に変動を遂げ、さまざまな意見表明手段があるソーシャルメディアで成功を遂げるには、KPI(Key Performance Indicator=主要業績評価指標)を明確に設定することが重要である。このKPIの例としては、次のようなものがある。

1. 顧客の意見を統計としてまとめるうえで、「いいね!」「シェア」「好意的なコメント」をどのような公式で計算するか。

2.企業が顧客にリーチしたと考えるには、「閲覧」「シェア」「メンション」が互いにどう結び付くことが必要か。

社員がパフォーマンスデータへ、タイミングよくアクセスできるようにする

ソーシャルメディアマーケティングでは、企業内の関係者が、常に最新の正確なデータを知ることが大切となる。

メーリングリストでの配信やレポートのシェア、自社のデータベースに関係者がアクセスしやすくするなど、データ共有の方法はいくらでもある。こういった情報が、的確なタイミングで関係者に渡ることで、それに対する素早い状況判断とその対応が可能となるのだ。

知恵を広める

ソーシャルメディアマーケティングを通して得た知恵を、企業内で広められる環境をつくることが大切である。

最も反響が大きい投稿時間は何時頃か、どんなイメージ画像を使用すると反応がよいか、競合企業の情報など、個人が入手した情報を、どんどん自社内で共有していけるようにしよう。

社員が誰でもアクセスできる、「成功したコンテンツ」を集めたライブラリーをつくったり、メーリングリストや社内SNSを活用したりするのもよいだろう。

世界をつなぐマーケティングを目指せ!

居住国を問わず、誰もがさまざまな情報にアクセスできる現代。多くのユーザーを持つソーシャルメディアを使ったマーケティングは、グローバル企業ならば軽視できない。

ソーシャルメディアを使った、グローバルなマーケティングを行ううえで決して忘れてはならないのは、「郷に入れば郷に従え」の精神。

これからもまだまだ成長を見せていくこの分野だからこそ、しっかりとした指標を立てたうえで、相手をきちんと理解する姿勢を忘れずに、柔軟に対応していく。それが、成功のカギとなるだろう。

参考元:?Social Media Best Practices for Global & Multinational Business Footprints?How to Measure Social Success in Global Organizations?Social business, global business

関連記事:?ソーシャルメディアで話題になる、企業キャラクターの作り方?ソーシャルアプリが決め手!SNSでコンテンツマーケティングを展開する方法【事例】?ソーシャルメディア活用でカスタマーとの距離を縮める!そのコツは??グローバルマーケティングにおいて絶対に避けたい3つのミス

人気記事