SEOからインバウンドマーケティングへ:「SEO」を取ったSEOmoz

インバウンドマーケティング

SEOmozが社名・サービス名から「SEO」を取ってリブランドする事を発表した。彼らの発表によあれば、今後はサービス内容をインバウンドマーケティングの方向へシフトするという。

2004年にSEOの情報ブログからスタートしたSEOmoz。今回、社名から「SEO」を取ること決めたのは、SEOに対するネガティブな印象を払拭するという事と、SEO以外の市場を狙って行くという事である。

検索エンジンで上位表示を狙うのに、キーワードや被リンクだけではもう十分ではない。今日のSEOにはユニークで価値のあるコンテンツやソーシャルメディア、ブランディングなど、いろいろなマーケティング要素が必要だ。

Mozは「より良いマーケティングの手助けをする」をミッションとし、サービス内容をインバウンドマーケティングへと拡大させた。Moz Blogには、SEO関連以外にもブログ、コンテンツ、ソーシャルメディアなど、マーケティング全体をカバーするカテゴリーが並んでいる。

SEOについての人気記事は以下もどうぞ

最新のSEO施策について無料セミナーは以下をどうぞ!
 
  • Web制作会社もSEO会社も語らないオウンドメディアの―真実 収益につながらない”落とし穴”と”解決策”を大公開

その他SEOに関するブログ一覧はこちらからどうぞ

参考元:Moz blog 1 2

Photo Credit:Andrea NIgels

人気記事