〜イノーバ代表 宗像が語る〜 B2Bウェブサイトの問題点の特定方法と見直し方
以下のお悩みをお持ちの方におすすめ!
ウェブサイトの設計に問題があることは自覚しているが、どこから修正すれば良いか分からない
競合他社のサイトと比較して、デザインや機能面で劣っていると感じる
コンバージョンが少ない(コンバージョン率が低い)原因として、サイトに問題があるのではないかと懸念している
B2B企業が顧客獲得のために最も力を入れるのが、コーポレートサイトの構築と運用です。しかし、サイトの設計やコンテンツの作成には専門的なノウハウ・多大な時間と労力が必要で、結果が出ないことも少なくありません。
自社のウェブサイトに課題があることは分かっているものの、どのような方針を立て、どの改修を優先すべきかが分からない・・・そんな悩みを抱えているサイト運用担当者も多いのではないでしょうか。
このウェビナーでは、(見た目のデザインの話ではなく)、サイトの情報構造の設計方法、コンテンツの設計方法といった実践的な情報をお届けします。B2B企業のマーケターやサイト運用担当者の方は、ぜひご参加ください。
日時 | 2023年3月28日(火)10:00~11:00 |
講演 | 株式会社イノーバ 代表取締役CEO 宗像淳 |
会場 | 完全オンライン開催(Zoom)※詳細はお申込みの方にお伝えします |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業のマーケティングご担当者・責任者の方、サイト担当者・責任者の方、営業ご担当者・責任者の方、経営戦略の方
1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 ※競合にあたる企業の方の申し込みはお断りをさせて頂いております。ご了承ください。 |
主催 | 株式会社イノーバ |
プログラム | 10:00~11:00 講演・質疑応答 11:00 終了 ※途中参加、退出も可能です |
講師紹介
-
-
宗像 淳
株式会社イノーバ 代表取締役CEO
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ」)(インプレス)がある。