営業とマーケが揉めないKPI設計ワークショップ


KPIとは"ある目標を達成するために必要なプロセスを評価し、可視化するために使われる指標"のことを指します
昨今、B2Bマーケティングが発達し、マーケティングのKPIを定めて運用している企業も増えていることと思います。

一方、浸透に伴って、
「マーケはKPIを達成しているのに、営業は受注してこない」
「マーケがトスアップしてくる商談は受注しづらい」
といった、マーケと営業のすれ違い・衝突が発生していて困っている・・・とご相談を受けるケースも増えています。
加えて、昨今のトレンドでもある”インサイドセールス”が存在する組織も多く、更に責任の所在が分かりにくくなっている・・・とお困りの方もいらっしゃるでしょう。

1/30に開催するセミナーは「営業とマーケが揉めない!KPI設計ワークショップ」と題して、共通の目標である”売上拡大”に向けて、営業・マーケティングそれぞれが他責にならないような納得感のあるKPI設計の方法をお伝えします。

一社複数人でのご参加も可能なので、営業・マーケティング部門の方が揃ってご参加いただくことも歓迎しています。


日時 2020年1月30日(木)17:00~19:00(受付16:30〜)
講演

株式会社イノーバ 代表取締役 CEO 宗像 淳

会場 東京都文京区後楽2丁目2番23号 住友不動産飯田橋ビル 2号館5階
株式会社イノーバ

※駐車場はございませんので公共交通機関でお越しください。

アクセスの詳細はイノーバ アクセスガイドをご覧ください!
費用 無料
定員 8名
対象 BtoB企業の営業ご担当者、営業企画ご担当者、経営企画ご担当者、マーケティングご担当者の皆さま
1社複数名でご参加いただいても問題ございません。
主催 株式会社イノーバ
内容

【プログラム】

  1. オープニング 17:00 〜 17:05
  2. セミナー 17:05~17:55
  3. 休憩 17:55 ~ 18:00
  4. 質疑応答 18:00 ~ 18:40
  5. アンケート記入 18:40 ~ 19:00
  6. 終了

講師紹介

宗像 淳

株式会社イノーバ 代表取締役CEO

福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ」)(インプレス)がある。