継続的に商談を生み出すB2Bオウンドメディアの設計法

B2Bマーケティングにおいて、リード・商談の獲得を目的にオウンドメディアを運営することが一般化してきました。
既にオウンドメディアを運営している方も多いことと思います。
弊社ではオウンドメディアを2012年から運営しており、これまでに1,300件以上の記事を公開、(B2Bでは珍しく)月間200,000以上の流入数を獲得しています。 その運営ノウハウを活かし、オウンドメディアの構築/運用の支援実績も数百社に渡ります。
オウンドメディア立ち上げの目的は、
・流入経路を作りたい
・ブランディングに活かしたい
・広告の費用対効果が悪く、オウンドメディア活用によってCPAを緩和させたい
等、企業によって様々ですが、多くの企業に共通する課題があります。
・ROIの試算ができない(試算をしても、短期だと費用対効果が合いづらい)
・経営層にオウンドメディアの重要性を理解してもらえない
・記事制作に充てる社内リソースが不足している
・KPI設定やパフォーマンス評価が難しい
等々は業種・業態が違えど、オウンドメディアの課題あるあるでしょう。
本セミナーでは、イノーバが過去のオウンドメディアご支援経験から得た、上記のような課題に対する一定の答えをご紹介します。
“オウンドメディア運営”はマーケティングの中でも時間を要する施策ですから、尚更、最短で成果を出すことが必要でしょう。
■以下にあてはまる方はぜひご参加ください!
- 既に取り組んでいるが、更に成果を求めている
- これからオウンドメディアを立ち上げるにあたって、立ち上げ・運用のポイントを抑えておきたい
日時 | 2020年11月25日(水)10:00~11:15 |
講演 | 株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG マネージャー 山野 亮 |
会場 | 完全オンライン開催 ※詳細はお申込みの方にお伝えします |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業のマーケティング・SEOご担当者、営業ご担当者 1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 ※競合にあたる企業の方の申し込みはお断りをさせて頂いております。ご了承ください。 |
主催 | 株式会社イノーバ |
内容 | 【プログラム】 1.セミナー 10:00~11:00 2.質疑応答 11:00 ~ 11:15(予定) 3.終了 |
講師紹介

山野 亮
株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG マネージャー
2014年ウェブ制作会社へ新卒入社。営業兼ディレクターとして、主に中堅〜大手BtoB企業のウェブ制作/マーケティングを支援。
2016年からイノーバにウェブディレクターとして参画。その後、マーケティング・インサイドセールス・営業の三部門のマネージャーとして販売サイド全体を担当したのち、現在はマーケティングG専属のマネージャーとして自社のマーケティング活動を管掌。
セミナー事前登録フォーム
イノーバセミナー
申し込み受付を終了とさせていただきます。
お申し込みありがとうございました。
© Innova, inc.