〜コンテンツマーケティングのイノーバが語る〜
顧客理解に基づいた、実践的なバイヤーペルソナの構築アプローチ
こんな方におすすめ!
ペルソナ設計や顧客理解が中途半端に終わっていて活用できていないと感じている
現状のマーケティング施策に停滞感を覚えている
顧客理解の具体的な方法やペルソナ作成の実践的ノウハウを知りたいと考えている
※本セミナーは、5月17日開催のセミナー「マーケティングの「伸び悩み」は顧客不在が原因?!〜妄想ペルソナから脱却し、顧客に向き合うための考え方〜」の続編です。考え方から学びたい方はぜひそちらもご登録ください。(こちら続編からのみでも参加は可能です)
多くのマネージャーやマーケティング担当者が、メールマガジンやSEO、広告、ウェビナーなど、様々な施策に取り組んでいますが、成果の頭打ちに悩んでいます。
施策の量を増やしてもなぜ成果が伸び悩むのかについて、顧客不在によるマーケティング施策先行の状態が一因であることがあります。
多くの企業では、顧客を理解するための正確なペルソナが欠如しており、単にテンプレートを埋めただけの「妄想ペルソナ」が使われてしまっています。残念ながら、深い顧客理解に基づいてマーケティングを実践している企業は、非常に珍しいという事態が生じています。
このセミナーでは、顧客理解のための具体的な調査方法を始めとした、顧客インサイトを把握するためのノウハウや、バイヤーペルソナの作成手順についてお話します。
既存のマーケティングに限界を感じている方や、現状に停滞感を抱いている方は、現状を打開するためのヒントを得られるはずです。
日時 | 2023年5月18日(木)13:00~14:00 |
講演 | 株式会社イノーバ 代表取締役CEO 宗像淳 |
会場 | 完全オンライン開催(Zoom)※詳細はお申込みの方にお伝えします |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業のマーケティングご担当者・責任者の方、営業ご担当者・責任者の方、経営戦略の方
1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 ※競合にあたる企業の方はご参加をお断りさせていただいております。ご了承ください。 |
主催 | 株式会社イノーバ |
プログラム | 13:00~14:00 講演 ※途中参加、退出も可能です |
講師紹介
-
-
宗像 淳
株式会社イノーバ 代表取締役CEO
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ」)(インプレス)がある。