【シンフィールド様・シナジーマーケティング様共催・BtoBマーケ2020完全版】マンガ・ブログ・メールマーケティングのプロが語る!集客からCVR改善、商談化まで徹底攻略

コロナ禍やデジタルシフトをきっかけに多くの企業がwebに参入し、web上での新規顧客獲得は激戦化しています。「顧客に選ばれる」ためのマーケティング施策はどう打っていったらいいのか?
本セミナーでは、集客からサイト上でのCVR改善、リード獲得後の商談化まで、「他社に差をつける」秘策をWebマーケティング各分野のプロ3社がお答えします。
=============================
<各セッションの内容>
【第一部 株式会社イノーバ】持続する集客効果を出す!SEOコンテンツ施策成功のポイント
BtoBの認知獲得において欠かせない、SEO対策。しかし、すぐには効果が現れない/何を目標に運用すればいいか分からない等、取り組みにあたってつまづきポイントが多いのも事実。本セッションでは、成果を上げるためのコンテンツ制作・SEO施策について、おさえておきたいポイントをお伝えします。
【第二部 株式会社シンフィールド】『ウチの商材は差別化しにくい!or説明しにくい!』を解決する為にLPで気を付けなければならないこととその対策
- 商材の差別化が難しい
- 商材の説明が難しい
- 決裁者までたどり着かない
こんな悩みを解決する為に、マーケティング戦略で気をつけなければならないことと、その対策をお伝えします。
- 無名企業、無名商材なら◯◯で勝負する
- 行動を促す為の心理学を用いたLPの構成
- 決裁者に辿り付くには◯◯が大事
【第三部 シナジーマーケティング株式会社】 MA導入は本当に必要ですか? メールマーケの基本を徹底し営業2名で導入200社を獲得した事例
すぐに成約をしないBtoBのマーケティング活動の基本は、
- 保有リストをいかに増やすか?
- 自社の保有しているリストをいかに商談・成約に誘導していくか?
という観点が重要です。ウェビナーとメールを活用した案件発掘のための具体的な事例をお話します。
このセミナーはこんな方におすすめです
- 展示会が中止になり、有効な集客施策に悩んでいる
- 自分たちは差別化しているつもりだが、その差がユーザに伝わっていない
- 口頭や対面では伝えられるけど、Web上でどうやって伝えたらいいか悩んでいる
- 訪問ができなくなって、決裁者がどの人かわかりづらい
- メールを活用した商談獲得に課題がある
日時 | 2020年11月26日(木)11:00~12:30 |
講演 | 株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG マネージャー 山野 亮 株式会社シンフィールド マーケティングチーム 田所 洋平 シナジーマーケティング株式会社 クラウド事業部 カスタマーサクセスG 矢熊 吉成 |
会場 | オンライン開催 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみ事前にご案内させていただきます。 |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業の経営者・経営企画ご担当者、マーケティングご責任者・ご担当者、営業ご責任者・ご担当者 1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 |
主催 | 株式会社イノーバ 株式会社シンフィールド シナジーマーケティング株式会社 |
内容 | 【プログラム】 1.11:00~ オープニング 2.11:05~ イノーバ 「持続する集客効果を出す!SEOコンテンツ施策成功のポイント」 3.11:25~ シンフィールド 「『ウチの商材は差別化しにくい!or説明しにくい!』を解決する為にLPで気を付けなければならないこととその対策」 4.11:45~ シナジーマーケティング 「MA導入は本当に必要ですか? メールマーケの基本を徹底し営業2名で導入200社を獲得した事例」 5.12:05~ 質疑応答セッション |
講師紹介

田所 洋平
株式会社シンフィールド マーケティングチーム
マーケ・採用・広報担当。新卒の投資営業時代は1日100件飛び込み、テレアポ300件。SaaSの会社では法人相手に月に50~60件商談をし、どちらも1年目で事業所内トップ記録を出してきました。 シンフィールドでは新規事業にジョインし、営業の型を作ってきました。 現在は会社をスケールさせる為に”受注する為のマーケティング施策”をやっております。
Twitter:@ytadokoro
講師紹介

矢熊 吉成
シナジーマーケティング株式会社 クラウド事業部 カスタマーサクセスG
携帯電話などの組み込みシステム開発を経験し、2010年にシナジーマーケティングに入社。Synergy!やSynergy!LEADの開発・保守を担当。現在ではSynergy!LEADにおけるマーケティング、営業、開発、サポートと幅広く役割をこなし、Salesforceをご利用の皆さまのご支援に奔走している。
講師紹介

山野 亮
株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG マネージャー
2014年ウェブ制作会社へ新卒入社。営業兼ディレクターとして、主に中堅〜大手BtoB企業のウェブ制作/マーケティングを支援。
2016年からイノーバにウェブディレクターとして参画。その後、マーケティング・インサイドセールス・営業の三部門のマネージャーとして販売サイド全体を担当したのち、現在はマーケティングG専属のマネージャーとして自社のマーケティング活動を管掌。
セミナー事前登録フォーム
共催セミナー
申し込み受付を終了とさせていただきます。
お申し込みありがとうございました。
© Innova, inc.