【セミナー実施のご報告】 月間400件のインバウンドを獲得するコンテンツマーケティングの実践事例

コンテンツマーケティング
講師:株式会社イノーバ マーケティング部セールスグループリーダー 豊倉 濃氏
【講演】月間400件のインバウンドリードを獲得できるコンテンツマーケティング実践事例
今回は少人数の企画であるため、45分の講演と30分のワークセッションと個別相談会という参加型の内容でお送りしました。
1.コンテンツマーケティング実践事例
コンテンツを活用して成果を出している事例として、デジタルスタジオ社と当社イノーバでの取り組みについてお話させていただきました。?
▼デジタルスタジオ社事例:https://corporate.clst01.innova-jp.net/case-studies/digital-studio?
こちらの取り組みのポイントは、メールマガジンの有効活用です。
メールはその目的に応じて語り口や内容を分けて配信しているとのこと、さらにWebinarやインサイドセールスという体制を敷いており、その後の営業活動にも貢献しています。メールマガジンには、自社のノウハウも豊富な情報とともに公開していくことで信頼感を得ることも出来るというメリットもあります。
「メルマガ配信しているが効果がイマイチ」という方は、その内容を見直してみると良いかもしれません。
? 次に、400件のインバウンドリードを獲得する、という弊社事例のご紹介です。
Blogや中間コンバージョンツールとして用意しているebookの内容、それらの作成時に意識しているポイントを詳らかにし、実際にインバウンドリードを獲得するために、その他に行っている施策についてもあわせてお話させていただきました。
?
2.ワークセッション
ブログ記事を書くことを想定し、お客様ご自身でキーワード設計にトライしていただきました。
・コアキーワードと関連キーワードの洗い出し
・キーワードの設計とコンテンツの企画
なかには初めてで作業に戸惑うお客様の姿もありましたが、ヒントを得ながらも真剣に自社の顧客について考えていただきました。
?
3.まとめ
BtoB企業のコンテンツマーケティング実践において重要な3つの点をまとめました。
1.ブログはそれだけではCVしないがすべての集客やコンテンツの源泉である、ということ
2.中間コンバージョンを必ず用意しサイトやSNSや広告材料としてフルに活用すること
3.メールやセミナー、架電などコンバージョン誘導をはかれる体制や人材を確立すること
?
自社の現状をふまえ、いかに取り組みに活かすことができるか。
じっくり考える良い機会としていただけたのではないかと感じます。
?
イノーバには、コンテンツマーケティングの最前線でお客様の課題解決へのお手伝いをしている営業・コンサルタントが多数おります。今後もこうしたお客様と近い距離でのセミナーを企画していければと思います。
どうぞ、お楽しみに!
?
人気記事