【セミナー実施のご報告】 サービスデザイン思考に基づく「UXデザイン」「コンテンツマーケティング」実践のすすめ

コンテンツマーケティング
2014年12月3日、ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社と共同でセミナー『サービスデザイン思考に基づく、「UXデザイン」「コンテンツマーケティング」実践のすすめ〜顧客との接点創出とより深いアプローチの実現により得られるもの〜』を開催しました。
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ社とイノーバは両社の提供するサービスである、“サービスデザイン思考“に基づくコンテンツマーケティングの実践をご提案します。
自社の製品・サービスをいかにしてデザインし伝えていくのか、新しい時代の顧客とのコミュニケーションのあり方についてご紹介しました。
【日時】12月3日(水)15:30〜17:20
【会場】TKP新宿カンファレンスセンター 5階
【定員】60名
【参加費】無料
【内容】
第1部:顧客体験価値を最大化する、UXデザインの取り組み事例
講師:ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
ユーザーエクスペリエンステクノロジービジネスグループ マネージャー
HCD-Net認定 人間中心設計専門家 菅野 歩
第2部:見込み顧客に「見つけてもらう」マーケティングの実践—成功事例とそのポイント
講師:株式会社イノーバ
マーケティング部マーケティンググループリーダー 亀山 將
第1部.顧客体験価値を最大化する、UXデザインの取り組み事例
【講演内容】
・ UXがいかにビジネスに貢献するのか
・ UXをデザインするとは?
第1部は、ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ社 菅野様による「UXデザイン」を題材にした講演です。(UX=User Experience)
UXデザインとは、顧客体験価値を最大化するために製品やサービスをデザインすることです。
なぜいまUXが重視されるのか。その背景とともに、企業戦略のコアとしてのUX、サービス・製品展開のコアとしてのUXという2つの切り口で、様々な事例をわかりやすくご紹介いただきました。
また製品やサービスをリリースする際の課題分析アプローチや、その結果行われるユーザビリティ改善の進め方等についても自社ノウハウを交えてお話しいただきました。体系的なお話と具体策という両面で、企業でサービスや製品を企画・販売する方々にとって大変参考にしていただける内容であったと思います。
◇ご参考:ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
第2部.見込み顧客に「見つけてもらう」マーケティングの実践—成功事例とそのポイント
【講演内容】
・ なぜ今コンテンツマーケティングなのか?
・ コンテンツマーケティングに取り組むべき理由
・ 事例と実践のコツ
第2部はイノーバの亀山が、コンテンツマーケティングについてお話致しました。
第1部のUXデザインによる顧客体験価値の最大化とコンテンツマーケティングにおいて考えるべき顧客視点とは良く似ています。
来場者の中でコンテンツマーケティングにすでに着手しているという方はまだ少ない状況でしたので、いまなぜコンテンツマーケティングが話題なのか、取り組むべき理由と成功しているお客様事例、そして実践時に留意すべきポイントをまとめて紹介しました。
そして……なんと今回「イノーバからのクリスマスプレゼント」としてキャンペーンのご案内もありました!
今月すぐに弊社と「コンテンツマーケティングを始めよう!」と決めていただいたお客様に、通常では“あり得ない”価格の素敵なプランをご用意しています。
12月12日までの特別プラン!詳しく知りたい方はぜひ、お早めにお問い合わせください。
https://innova-jp.com/contact/
人気記事
関連記事