オウンドメディア関連ニュースまとめ

オウンドメディア
一週間の始まりに、先週のニュースをまとめてチェックしてコンテンツマーケティング最新情報をインプット!先週、話題になったコンテンツマーケティング関連ニュースを一覧でご紹介します。
手軽にオウンドメディア導入……トレンド総研レポート | RBB TODAY
トレンド総研はピックアップレポートのなかで、「Ameba Ownd」というオウンドメディアを紹介している。これは「だれでも簡単にデザイン性の高いウェブサイトを無料で制作できるサービス」であり、様々な層が導入を開始している。トレンド総研は、リリース時からこれを導入しているスターバックスに取材を実施した。
コンテンツマーケティングの設計に最も重要なものは愛と問題とメッセージだ
メディアを通じて大きな「問題」に対して改善策やメッセージを投げる。そのメッセージの実行手段として自社のサービスがある。コンテンツマーケティングで最も重要な部分は、その構造をしっかり最初に設計することだ。
効果の出るコンテンツマーケティングのために気をつけたい3つの注意点
コンテンツを投下する際に最も重要なのは、KPIを立てることである。そこから展開媒体の決定、全体としてどういう人に向かってメッセージを投げていくのか?といった「大きなペルソナ」を立てる必要がある。
【東芝】インフィード型のネイティブアドをコンテンツマーケティング施策の一環としてグローバルに展開 ~米シェアスルー社のサービスを活用|株式会社東芝のニュースリリース
東芝は、B2Bマーケティングにデジタルマーケティング施策を取り入れてるが、新たに米シェアスルー社が提供するインフィード型のネイティブアドの活用を始めた。ここで配信するのは、これまでに作成・公開をしてきた、動画やインフォグラフィックス、ブログなどといった「スマートコミュニティ」に関連したコンテンツである。
コンテンツマーケティングにも活かせる!ヒートマップの様々な利用シーン
Ptengineのアカウント登録数が4月中に2万件を突破した。ここでは、利用ユーザーが増えるにつれて、多様化してきたPtengineの新たな使い方(ランディングページの最適化やコミュニケーションコストの削減)などに触れている。
Photo Credit:Stylianos Mystakidis