シリコンバレーのベンチャーキャピタリストに学ぶ人脈術

経営・ビジネスハック
最近、人脈作りの大切さを実感している人が多いのではないだろうか?
現在のように、激変するビジネス環境の中では、自社のリソースだけでビジネスを展開していくのはほぼ不可能だ。会社の中と外に、できるだけ幅広い人脈を構築して、コラボレーションを行いながら価値を生み出していく必要があるからだ。
さて、では効果的な人脈の広げ方というのはあるのだろうか?世界で最も優秀な人材が集まっているシリコンバレーにヒントがある。今回は、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタリストBrendan Bakerによる人脈を効果的に作るためのアドバイスをご紹介しよう。
目次
- 1 シリコンバレーのベンチャーキャピタリストに学ぶ人脈術
- 1.1 1. 行動する事
- 1.2 2. 好奇心を持つ事
- 1.3 3. 個性を出す事を恐れない事
- 1.4 4. 恐れない事
- 1.5 5. 時間をかける事
- 1.6 6. 相手の時間を尊重する事
- 1.7 7. 適切で有効な紹介をする
- 1.8 8. 切り口を持って臨む
- 1.9 9. 過剰に自分を大きく見せない事
- 1.10 10. 常に売り込もうとしない
- 1.11 11. 自分の意見を持つ事
- 1.12 12. 流行の言葉(バズワード)は避ける
- 1.13 13. 有名人の知り合いがいることを適度にほのめかす
- 1.14 14. 自分を大きく見せない
- 1.15 15. 自分が受け取る以上のものを与える。
- 1.16 16. ふたたび訪問しよう
- 2 まとめ
シリコンバレーのベンチャーキャピタリストに学ぶ人脈術
1. 行動する事
面白いことをやってみよう。そしてそれを皆に伝えよう。皆が興味を持ってくれるはずだ。
2. 好奇心を持つ事
他人の話しに耳を傾けよう。自分の話しばかりするのはNGだ。
3. 個性を出す事を恐れない事
信頼できるけど退屈なものは受け入れられない。個性的で、注目に値することが重要だ。
4. 恐れない事
静かにみなぎる自信は、多くの人に好感を持って受け入れられる。
5. 時間をかける事
重要な人間関係は時間をかけて築くものだ。一度のミーティングで出来るものではない。
6. 相手の時間を尊重する事
核心をつく話をしよう。
7. 適切で有効な紹介をする
そして、その後のやり取りの混乱を防ぐためにも、もともとの紹介者をbccに入れるのを忘れないように。
8. 切り口を持って臨む
最も面白い人達に「ただコーヒーを飲むだけ」の時間はない。
9. 過剰に自分を大きく見せない事
自分のしていることをただ伝えるだけで十分だ。あなたのしている事を面白いと感じれば、自然と評価されるだろう。
10. 常に売り込もうとしない
物事には時と場所がある。
11. 自分の意見を持つ事
自分の専門領域や関心事項に関してしっかりとした意見を持つべきだ。
12. 流行の言葉(バズワード)は避ける
流行りの言葉はなるべく使わない方が良い。具体的な話しをする事。
13. 有名人の知り合いがいることを適度にほのめかす
シリコンバレーは人間関係で成り立っているので、知人の名前を出して、共通の知合いを探すのは有効だ。しかし、やりすぎは良くない。
14. 自分を大きく見せない
背伸びをして自分を大きく見せようとするのは絶対NGだ。すぐに警告サインが出てしまう。
15. 自分が受け取る以上のものを与える。
相手のためにどう役に立てるかを考えるべきだ。シリコンバレーに来たばかりだと難しいかもしれないが、それでも努力をしないといけない。人々は、あなたの努力に気付くからである。
16. ふたたび訪問しよう
感謝の気持ちや思慮深いアドバイスを持って、最初にお世話になった方のところに出向こう。これが出来る人はほとんどいない。大きな差別化要因になるはずだ。
まとめ
どうだろう?参考になっただろうか?
今回は、シリコンバレーのベンチャーキャピタリストのアドバイスだったが、他の地域でも当てはまる素晴らしいアドバイスだと思う。
私が特に重要だと感じたのは、以下の3点だ。
- 自分が魅力的でなければ、人脈を広げる事は出来ない。自分をまず磨く事が大切。
- 相手の役に立つ事が大事。Takeではなく、Giveの発想を忘れない。
- 相手への心遣い、マナーを忘れない事。
あなたはどのアドバイスが参考になっただろうか?明日からさっそく実行に移すとしたら、何をするだろうか?
アドバイスの1番目にあるとおり、早速明日から行動してみよう。
Photo Credit:s_falkow
人気記事