library_ebook04_01.png

インプレス社の大人気シリーズ「いちばんやさしい教本」最新刊。概念や海外事例の紹介を中心とした既刊のコンテンツマーケティング本とは一線を画す、「現場のマーケターが実際に使える」をコンセプトにした実践本の決定版が登場です。

 

著者より、マーケティングに取り組むすべての方へ

日本企業はこれまで、伝統的にマーケティング機能への投資に消極的でした。その結果、いまでもマーケティング担当者がいない、もしくは兼務といった企業も数多く存在します。

 

しかし、ITの進化によってあらゆる人々がWeb上で情報収集活動を行うようになったいま、企業のマーケティング活動に従事するマーケターの役割は非常に重要なものとなってきています。

 

国内でもコンテンツマーケティングにチャレンジする企業が増えてきましたが、それは現場のマーケターにとっては業務範囲のさらなる拡大を意味します。

 

本書「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本」は、日々最新情報にキャッチアップし、有効なマーケティング施策を模索し続ける現場のマーケターのために書きました。前著「商品を売るな」にくらべて、より実務の役に立つことを意識し、実践的な情報を盛り込んでいます。

 

ぜひ本書を読み進めて、コンテンツマーケティングをマスターしてください。そして、コンテンツマーケティングの良さを実感し、世に広めるのを手伝っていただければ幸いです。

 

こんな方にオススメです

  • 商品やサービスの売り込みに限界を感じている人
  • 広告による集客効果に疑問を抱いている人
  • SEOはひととおりかじったがビジネスに結び付く実感がない人
  • 最新のマーケティングトレンドに関心のある人
  • コンテンツマーケティングって聞いたことはあるがよく分からないという人
  • マーケティングの概念だけでなく「実践」に本気で取り組みたい人

「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本」目次

 

chapter_1.png

Chapter1 コンテンツマーケティングの考え方を理解しよう

  • なぜ今コンテンツマーケティングが必要なのか考えてみよう
  • コンテンツマーケティングを理解しよう
  • 情報化によって訪れた「売り込み型」マーケティングの限界
  • これからのマーケティングに欠かせない「ZMOT」を理解しよう
  • コンテンツマーケティングによって得られるメリットを理解しよう
  • 顧客の役に立つコンテンツをどうやって作っていくのか?̶̶Mint.comの事例
  • 営業マンゼロでも売り上げが増えていく仕組みを作る̶̶デジタルスタジオの事例
  • コンテンツマーケティング成功に必要な「考え方」
  • 「嫌われるマーケティング」から「愛されるマーケティング」へ

 

chapter_2.png

Chapter2 コンテンツの種類や特徴を理解しよう

  • 目的に応じてコンテンツを作る重要性を理解しよう
  • ビジネスブログを活用して「見つけてもらう」仕組みを作ろう
  • eBook/ホワイトペーパーで顧客の信頼を勝ちとる
  • メール配信で顧客と定期的な接点を作りだそう
  • 動画コンテンツで自社の魅力を伝えよう
  • 「事例コンテンツ」で見込み顧客に製品・サービスを疑似体験させる
  • リアルイベントで顧客と強固な関係性を築く
  • 意外と活用できていないプレスリリースを使いこなそう
  • 「書籍」の刊行で究極のブランディングをめざそう
  • オンラインセミナーで自社の専門性を世界に届ける
  • インフォグラフィックスでビジュアル訴求
  • コンテンツの「数」と「質」について
chapter_3.png

Chapter3 顧客視点のマーケティング戦略を立てよう

  • 自社のコンテンツマーケティングの目的を明確にしよう
  • コンテンツマーケティング戦略設計の全体像を把握しよう
  • ペルソナを設定して顧客を深く理解しよう
  • 顧客の態度変容を促すための「コンテンツ設計」
  • 「カスタマージャーニーマップ」でコンテンツ戦略に磨きをかけよう
  • コンテンツマーケティングチームを立ちあげよう
  • KPI設計のポイントを理解しよう
  • 成功率40%?コンテンツマーケティングはなぜ失敗するのか
 
 
chapter_4.png

Chapter4 読み手に響くコンテンツの作り方を理解しよう

  • コンテンツの「届け方」を理解しよう
  • ビジネスブログをオウンドメディアの「情報ハブ」と位置づける
  • コンテンツのテーマ出しをしよう
  • さぁ、コンテンツを書いてみよう!
  • 「文章の構造」を整えて、伝わるコンテンツを作ろう
  • 読みやすい文章のポイントを押さえよう
  • ターゲット読者に「見つけてもらえる」タイトルをつけよう
  • 社外ライターと二人三脚でコンテンツを制作するための秘訣
  • プレスリリースのコンテンツ化からはじまるマーケティングとPRの融合

 

 

chapter_5.png

Chapter5 制作したコンテンツの影響力を最大化しよう

  • エディトリアルカレンダーで計画的な発信を行おう
  • SEOの基本を確認しておこう
  • ソーシャルメディアで顧客コミュニケーションをはかろう
  • 競合メディアを分析しよう
  • 広告を組み合わせて広くコンテンツを届けよう
  • コンテンツの効果を最大化させる「インサイドセールス」に取り組む
  • 私たちがインサイドセールスを導入したきっかけと成果

 

 

 

 

chapter_6.png

Chapter6 KPIを設定してPDCAサイクルをまわそう

  • 改善サイクルの全体像を把握しよう
  • 購買プロセスごとの効果測定ポイントを押さえよう
  • 「成果につながる改善」のポイントを理解しよう
  • 検索やソーシャルメディア関連の効果測定に取り組もう
  • Barの店作りに見るコンテンツマーケティング

 

 

 

 

 

chapter_7.png

Chapter7 ひとつ上のマーケティングへ

  • コンテンツマーケティングで到達できる圧倒的なブランドとは
  • 顧客から「会えてよかった」と言ってもらえる情報発信を行う
  • 「ソートリーダーシップ」を獲得して業界のリーダーになろう
  • ポジショニングを明確にしよう
  • マーケティングオートメーションがもたらすマーケティングの進化
  • これからはマーケティングがおもしろい!
 
 
 

書籍情報

いちばんやさしい_表紙.jpg著者: 宗像 淳 著/亀山 將 著 
定価: 1,780円+税
発売日:2015年10月23日
発行: インプレス社
ページ数:200 
サイズ:B5変形判

ISBN: 978-4-8443-3826-0


購入する!

book_uruna_amazon.gif
Amazon.co.jp

 

 

試し読み

この本のエッセンス27Pを今すぐ試し読みすることができます。
下記のフォームの必要事項を入力してボタンを押してください。