Skip to content
イノーバマーケティングチーム2024/02/02 19:35:111 min read

ランディングページの費用相場はどのくらい?料金事例から制作会社選定・見積もり時のポイントまで解説

制作費用はその内容だけでなく、制作会社の規模にも大きく左右されるのです。今回は、どうにもわかりにくいランディングページ制作の費用について、また施策会社の選定、見積もり時のポイントなどについても解説していきます。

ランディングページとは何か?

ランディングページと通常のページとは、いったい何が違うのでしょうか?一口にランディングページといっても、実際には2つの意味があります。一つ目は、検索サイトなどから訪問してくるユーザーが最初にアクセス(着地:landing)するページという意味。二つ目は、リスティング広告や検索サイトなどから訪問してくるユーザーの興味を引き、コンバージョンを目的とするページという意味です。マーケティングの世界では、後者(二つ目)の意味で使われるのが一般的だと思われます。ランディングページについては、当ブログの他のページでも解説していますのでぜひそちらもご覧ください。

ランディングページとは?効果的なLP作成のポイントと事例を解説!

ランディングページ制作費用の相場

ランディングページの制作を制作会社に依頼する場合、その費用は依頼の目的と要望、依頼側の作業範囲、制作会社の規模によって大きく変わります。一般的には数万円から数十万円が相場になりますが、仕様やサポートの内容によっては数百万円になるケースもあります。

相場表_0602修正版.jpg

  • 10万円未満

10万未満でランディングページ制作を請け負う会社は、フリーランスの会社がほとんどです。コストを極端に抑えて早くページを公開したいのであれば選択肢に入りますが、その分、依頼側で用意するもの(テキスト原稿や写真素材、公開するサーバなど)が多くなります。また、決まったフォーマットに当てはめるだけ、という場合もあります。

  • 10~30万円

なるべくコストは抑えたいが、デザインでは競合と差別化したいといったランディングページであればこの程度の予算が必要です。構成案やテキスト、素材などは用意しなければなりませんが、制作会社と相談の上でランディングページ作りを進められます。

  • 30万円超~60万円

他社との差別化が図れ、コンバージョンにこだわったランディングページを作りたいのであればこの程度の予算が必要です。制作会社と相談しながら、商品やサービスの販売戦略も作り上げていくことができるでしょう。公開後の運営は自社で行う必要がありますが、メンテナンスやサポート、Web分析による改善提案などがオプションとなっている場合があります。

  • 60万円超

60万円から数百万円の価格帯であれば、ほぼすべてのサービスを制作会社側で用意してもらえます。競合に勝つことを目的として期待通りのコンバージョンを得たいのであれば、ランディングページの戦略策定時から実績豊富な制作会社とがっちり組む必要があります。大手制作会社の場合はページ制作そのものより、コンサルティングや戦略的な運用に力を入れている傾向があります。

ランディングページ制作の実際の料金体系

では実際に、規模ごとにいくつかの会社の料金体系を見てみましょう。料金は会社ごとに多少違いますが、価格帯によるサービスの違いが見えてきます。

フリーランス

フリーランス.jpg

両社とも個人事業主がランディングページ制作を請け負っています。基本的には静的ページの制作で、ほぼコーディングのみか、決まったフォーマットにテキストを流し込むだけのサービスとなっています。格安でページを立ち上げたいときには有効ですが、テキストや素材、サーバなどはすべて依頼側が用意する必要があります。

中小規模の制作会社

中小規模.jpg

中小規模の制作会社が用意する開発メニューは、内容、価格共に拡がりが出ます。上記は基本となる料金ですが、商品の写真撮影やテキスト制作、動的ページへの対応、運用開始後のWeb解析などがオプションで用意され、依頼側の要望を満たす内容となっています。

大手制作会社

大手.jpg

大手制作会社では、ほとんどの場合ランディングページに必要なものは最初から料金に含まれています。大手がフリーランスや中小規模の制作会社と違うところは、制作前の戦略策定と公開後の改善(コンサルティング)に力を入れているところです。物理的なページの作り込みで差別化を図るのではなく、ランディングページとしての結果の出し方にこだわっていることが大きな特徴です。

当ブログでは別途、「ランディングページ制作に強い、おすすめの制作会社15選」という記事も掲載しています。フリーランス、中小規模、大手の制作会社まで、ランディングページを立ち上げる際に相談したい会社を15社紹介しています。ぜひそちらもご覧下さい。

ランディングページ制作時の見積もり・制作会社選定で注意したいポイント

どのような規模の会社に制作を依頼するにしても、すべて丸投げという状態では良いランディングページはできません。また、実際の開発ではどの工程までが料金に含まれているのか、依頼後はどのタイミングで進捗確認を行うべきなのか、発注側でも把握しておく必要があります。最初に、一般的なランディングページ制作ではどのような工程で制作が進むのかを確認しておきましょう。

ランディングページ制作の一般的な工程

LP開発工程_修正版0602.jpg

販売戦略策定・ランディングページの概略設計

ランディングページのターゲットや、目標を達成するための販売戦略を策定するフェーズです。またおおよその構成(概略)についてもこの時点で設計します。実績や経験を持つ制作会社に依頼するとさまざまな知見を提供してくれますが、差別化のための競合調査なども必要になるのでコストが高くなります。

ページ構成・コンテンツ作成

詳細なランディングページの構成を決め、テキストライティングなどを行います。コストを抑えるためには発注側で用意しますが、大手であればヒアリングの上、プロが仕上げてくれることもあります。

デザイン・写真撮影

ランディングページの色味やフォント、バナーの置き方など、ページ全体の表現方法を作り込みます。大手では専門のデザイナーが用意されていることがほとんどです。商品などの写真撮影もこの時点で完了させておきます。

コーディング

デザインやコンテンツを、Webページの記述言語に落とし込む工程です。フリーランスに依頼すると、この部分のみがサービス対象となっていることがほとんどです。

運用、修正・改善

ランディングページは公開した後が一番重要です。効果(コンバージョン)やPV数、離脱率などを分析し、コンバージョンに結びつくようにページの修正や改善を実施していきます。

見積もり・制作会社選定時に注意したいポイント

制作会社の選定ではコストを気にするあまり、どうしても総額だけに目が行ってしまいがちですが、見積もり条件やオプションサービスの有無も大切な確認項目です。当然入っていると思っていたサービスがオプションであったり、運用開始後に作業を依頼しようとしても、そもそもそのサービスが無いなどと言うことがないように注意したいものです。以下に、ランディングページの依頼時に確認しておきたいポイントを挙げて起きます。

コンテンツ(素材)の用意

ランディングページに使う写真(アイキャッチなど)や、商品写真等のコンテンツを依頼側で用意するかどうかを確認します。商品写真などは、撮影サービスがなければ依頼側で用意する必要があります。

レスポンシブ対応、ブラウザ対応

レスポンシブ対応とは、ユーザーがスマホやタブレットでページを見たときに、写真などが画面サイズに合わせて適正に調整される機能です。現在のWebページには必須の機能と言えるでしょう。またブラウザもいくつかの種類があるので、適正に表示されるかを確認しておく必要があります。この料金が見積もりに含まれているか否かはとても重要です。

納品形式

納品形式とは、できあがったデータをサーバへのアップまで行ってくれるか、それともデータの納品を受け依頼側で行うか、というものです。どちらでサーバ(及びドメイン)を準備するか、ということに関わるので事前に確認しておきましょう。

広告運用・LPO

LPOとは、ランディングページ最適化という意味です。ランディングページは運用を開始した後に、コンバージョンの状況やPV数の結果によってコンテンツなどの修正・改善をしていくのが一般的で、これをLPOと言います。

ランディングページはリスティング広告とセットになっていることが多いので、広告運用まで請け負ってくれる制作会社を選定することが最終的な結果につながります。広告運用や改善サポート、LPOの有無など、どこまでが作業範囲で見積に含まれているのかも事前に確認しておきましょう。

まとめ

ランディングページ制作の費用は本当にピンキリで、制作会社の選択には悩みが尽きないことでしょう。ただし大事なのは、一時的な費用ではなくランニングコスト、そしてアフターサポートの優れている会社と付き合うこと。公開後はコンバージョンの傾向などを分析し、常にPDCAを回して継続的なページの改善を行う必要があるからです。制作会社の選定では、実績豊富で長く付き合える会社を選ぶことが何より重要です。

◆おすすめ記事

avatar

イノーバマーケティングチーム

株式会社イノーバの「イノーバマーケティングチーム」は、多様なバックグラウンドを持つメンバーにより編成されています。マーケティングの最前線で蓄積された知識と経験を生かし、読者に価値ある洞察と具体的な戦略を提供します。