毎日使うものは使い心地が大切!IKEAが考える「実際に使ってみる」がスゴイ!

デジタルマーケティング
毎日使う商品を訴求する、最も効果的な方法。それは、使い心地のよさをアピールすることだ。
もちろん、「デザインや価格も大切な要素だ」と言う人もいるかもしれない。しかし、それでも毎日使うものである以上、使い心地を最初から度外視して選ぶ人はいないだろう。家具などの大きな買い物であれば、なおさらだ。
この「使い心地」をアピールするために、IKEA(イケア)が行っているキャンペーンが面白いのでご紹介したい。体験型のプロモーションを考えている人には、特に参考になるのではないだろうか。
IKEA店舗内で行われたイベント、お泊まり会!
使い心地のよさを知ってもらうためには、実際に使ってもらうのが一番。
そんなふうに考えたIKEAが、世界中で行っているのが、「お泊まり会@IKEA」というイベントだ。日本でも行われたので知っている人も、もしかしたら「参加したことがある」という人もいるかもしれない。
これはその名の通り、希望者を募って、店舗の中でお泊まり会を行うというもの。ご存知の通りIKEAでは、ベッドなどの家具がそのまま売り場にディスプレイされている。このベッドを利用して、店舗の中で宿泊できてしまうのだ。
このお泊まり会で特筆すべきは、「どうやったら、ぐっすり眠ることができるか」に、スポットが当てられているということ。
例えば、日本では参加者に対して「ぐっすり寝るための寝具選び」というレクチャーが行われ、それに併せて、売り場にあるシーツや枕・掛け布団が無料で提供される。自分に合った寝具の使い心地を、一晩かけてゆっくりと試すことができるというわけだ。
また、企画内容は国や店舗によって少しずつ異なっていて、楽器のライブ演奏会があったり、店舗内を探検できるナイトツアーなどのイベントがあったりと、聞くだけでも楽しそう。なにより、IKEAの店舗で寝るという体験は、それだけでもワクワクするものだ。
IKEAファンには、なんともたまらないこの企画。概要は、以下の動画でも紹介されているので、ぜひチェックしてほしい。
IKEA BIG Sleepover
フランスに登場した、世界一心地よい地下鉄駅
もう1つ、フランスのIKEAが、パリの地下鉄駅構内で行ったプロモーションをご紹介したい。こちらも、「実際に使ってみる」ことにスポットを当てた事例だ。
一般的に、地下鉄のプラットフォームのベンチは固く、快適さとはほど遠い。もちろん、くつろぐための空間ではないし、ベンチを鉄やプラスチックでつくることは、掃除がしやすいなどのメリットもあるだろう。
しかし、冷たくて固いベンチに腰を下ろし、「もう少し、なんとかならないものか」と、顔をしかめた経験がある人もいるのではないだろうか。
ここに目を付けた同社は、ベンチを全てソファに入れ替えてしまうという、大胆なプロモーションを行った。もちろん、IKEAの店舗で実際に購入することができるソファだ。その概要は、以下の写真でご覧いただきたい。
出典:freshome/IKEA Subway Display in Paris : An Insane Idea or A Genius Promotion Campaign?
もちろんIKEAに行けば、これらのソファを見ることができるだろう。しかし、店舗の中では人の目もあり、じっくりと検討することは難しい。その点、プラットフォームにあるソファなら心配はいらない。地下鉄を待っているふりをしながら、座り心地を心ゆくまで検討することができるのだ。
また、固くて冷たいベンチがあると思っていたところにソファがあると、それだけで、ちょっとうれしい気持ちになるもの。この、「ちょっとうれしい」がIKEAに対してポジティブな感情を呼び起こさせることは、想像に難くない。
商品の使い心地のアピールとイメージアップを両立させた、秀逸な事例と言えるのではないだろうか。
実践するうえでは、顧客が実際に使ってみたくなる仕掛けを
2つの事例に共通しているのは、「実際に使ってみる」ことを提供するだけでなく、顧客に「面白そう!」「ちょっとうれしい」という、ポジティブな気持ちを起こさせる仕掛けがある点だ。
こうした仕掛けもなく、ただ「実際に使ってみて!」と呼びかけても、あまりよい反応は得られないだろう。
体験型のプロモーションをしたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてほしい。
参考元:?IKEA Hosts Sleepover For 100 Lucky Facebook Fans?IKEA Subway Display in Paris : An Insane Idea or A Genius Promotion Campaign?
関連記事:?「空間」や「雰囲気」をWebサイトで体験させる方法とは?【事例】星のや?小さな組織とIKEA(イケア)の異色コラボ!犬の里親探しプロジェクト「Home for Hope」
人気記事