Googleドキュメントの【”】【”】(全角/半角ダブルクォーテーション)の扱いについて

経営・ビジネスハック
今日、弊社開発部でちょっとした話題となっていたGoogle ドキュメントでの【”】【”】(全角/半角ダブルクォーテーション)の扱いについてシェアします。
半角入力ができない?
Googleドキュメント上では、
“(半角)
の入力ができないようです。どうしても
”(全角)
になってしまいます。
ソースコードなど書くときには注意が必要そうです。
ちなみにGoogleドキュメントからテキストエディタへコピペすると、
target=”_blank”
target=”_blank”
となり、どちらも全角扱い!
テキストエディタからコピペすれば行ける
逆にテキストエディタで
target=”_blank” ←半角
target=”_blank” ←全角
と書いたものをGoogleドキュメントへコピペすると、半角もできる。
他の文字でも起きるかも?
ググったものの同様の現象は報告されていない・・・はたして。
記事執筆:(株)イノーバ
人気記事
関連記事