マーケターに朗報!Facebookのリンク投稿の面積が3倍に!!

経営・ビジネスハック
Facebookからマーケターにお年玉が届いた。Facebookのニュースフィードへのリンク投稿の面積が3倍になるのだ。
これだけでは何を言っているかわからないかもしれない。そこで今回は、画像解説付きで、「Facebookのリンク投稿の面積が3倍」というInside Facebook発のニュースを速報でご紹介する。特に企業にとっては、Facebookマーケティングの方針が変わるようなニュースなので確実に押さえてほしい。
マーケティングでは軽視されてきたリンク投稿
まずは下記の画像のような投稿を見たことはないだろうか?写真はイノーバのFacebookの投稿のスクリーンショットである。これはブログ記事へのリンク投稿を拡大したものであるが、ニュースフィード上の写真表示はひどく小さく、画像の中の細かな文字まで読むのは一苦労だ。
このようにリンク投稿は、小ささという大きな問題点を抱えていたため、企業は下の画像のような写真や動画でユーザーの注目を集めようとしてきた。
しかし、これでは写真をクリックしても写真が拡大されるだけで、本来ならば企業が誘導したいリンク先(画像の赤丸部分)が直接クリックされることは少なかった。
面積3倍→ユーザーへの訴求力アップ
今回のFacebookの変更はこのような問題を解決する施策の1つである。従来は90×90ピクセルであったリンク投稿のサイズが約3倍の154×154ピクセルに拡大されるのだ。
これによって画像の視覚訴求効果が大きくなるだけでなく、リンク下部の説明文に対する文字数も増やすことができるので、企業や広告主にとってはキャンペーンや広告を充実されるチャンスが拡大する。もちろん写真やタイトルをクリックすれば、リンク先に直接誘導できるので、リンク投稿の強味を最大限活かすことができる。
企業はもちろんユーザーにもメリットがある
より直接的・効果的にユーザーへコンテンツを訴求できる可能性が広がるので、今回のFacebookの変更は、企業や広告主にとっては大きなメリットとなる。
一方ユーザーにとっては、メリットが少ないと思われるかもしれない。しかし今回の変更で、質の高いリンク投稿が目に止まらず埋もれてしまう可能性は間違いなく減る。さらに最近Facebookは、ネガティブな評価を受ける投稿をニュースフィードに表示しない方針を強めているので、ユーザーにとってもリンク投稿の拡大はメリットがある。
まとめ
従来は写真や動画に比べてリンク投稿がFacebookマーケティングにおいては軽視されがちであったが、今回の変更はリンク投稿の存在感を間違いなく大きくする。
今回の変更はまずはウェブ版から徐々に始まるが、スマートフォンにもいずれ対応されるとの情報もある。当メディアでも、2013年はFacebookマーケティングにも注目したい。
最後になるが、本ニュースの翻訳掲載を心良く許可してくれたInside Facebookと著者のBrittany Darwellに感謝の意を表したい。
出典: Facebook gives links more prominence in News Feed with 3x larger image preview
Photo: Scott Beale
人気記事