製品・サービスに特化した『サービスサイト』で商談を生み出そう!

~事例で解説する、効果的なサービスサイトについて~

「サービスサイトとは?」という?にお答えする弊社インサイドセールスによる簡易動画です。


コーポレートサイトは、会社概要(沿革、代表者名、役員名、所在地など)、事業内容、IR情報、採用情報、プレスリリースなど、様々な情報が掲載されます。その企業についての情報が網羅されている反面、情報が多岐に渡っていているため、マーケティング・セールス担当が訴求したい情報だけを目立たせるのが難しいという面もあります。
それに対し、特定のサービスや製品の紹介に特化したサイトが「サービスサイト」です。サービス・製品のターゲットに訴求したい情報に特化できること、コーポレートサイトと異なって自由なデザイン、レイアウトが可能という点が魅力です。

今やBtoBのビジネスの場においても情報収集の主役は「Web」です。Web上の情報発信を充実させることが、ビジネスで成果を出すための必須の取り組みと言えるでしょう。イノーバにもサービスサイトの立ち上げを検討されている企業様からの相談数も増えてきています。

さて、サービスサイトを機能させて成果を出すためには、どうしたらよいでしょうか。当然ながら製品情報をWeb上に掲載しただけでは成果につながりません。見込み顧客の興味関心に沿ったコンテンツ、リードを獲得するための仕掛け、リードを獲得した後のアプローチも含めて、総合的に考えていく必要があるでしょう。

本セミナーでは、効果的なサービスサイトの運用について、事例を参考にしながら解説していきます。

■以下にあてはまる方はぜひご参加ください!

  •   ・事業が多岐に渡る企業のため、担当部門のサービスに特化したサイトが欲しい
  •   ・グローバル企業のため本国の承認を得ないとコーポレートサイトの改修ができず、自前で管理できるサイトが欲しい
  •   ・コーポレートサイトはレギュレーションが厳しく製品サービスの訴求に向いていないため、担当部門で管理できるサイトが欲しい
  •   ・広告に頼らずに新商材をアピールするためのサイトが欲しい

※会場の関係上、12名様限定となっており、定員となり次第受付終了となります。

日時 2019年7月25日(木)16:00〜18:00(受付15:30〜)
講演 株式会社イノーバ 代表取締役 CEO 宗像 淳
会場 東京都文京区小石川一丁目4番1号 住友不動産後楽園ビル18階
※駐車場はございませんので公共交通機関でお越しください。
費用 無料
定員 12名
対象 BtoB企業の営業責任者、営業企画担当者、経営企画担当者、マーケティング担当者の皆さま
※イノーバのサービスに興味関心がある方のみを対象とさせていただきます。
主催 株式会社イノーバ
内容
  1. オープニング 16:00 ~ 16:05
  2. セミナー 16:05 ~ 16:55
    ・サービスサイトとは?
    ・サービスサイトの有効性
    ・サービスサイトを活用した商談獲得の方法
    ・サービスサイトの事例紹介
  3. 休憩 16:55 ~ 17:00
  4. 質疑、意見交換 17:00 ~ 17:30
  5. アンケート記入、個別面談 17:30 ~ 18:00
  6. 終了

講師紹介

宗像 淳

株式会社イノーバ 代表取締役CEO

福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ」)(インプレス)がある。