現場任せにしない!経営者が知っておきたい、Webで変革する企業の営業とマーケティング
Webは今や特別なものではなく「あって当然、必要不可欠」の時代。ビジネスの場における活用も浸透しています。情報収集の主役がWebになったことで、企業の営業戦略も、Webを主軸にしたものにシフトしつつあります。
今やBtoBのビジネスの場においても情報収集の主役は「Web」です。Web上の情報発信を充実させることが、ビジネスで成果を出すための必須の取り組みと言えるでしょう。イノーバにもサービスサイトの立ち上げを検討されている企業様からの相談数も増えてきています。
しかしながらWeb技術の進歩は著しく、手法やツールも多岐に渡り、1年前の知識がもう古いと言われることも多々ある状況で、トレンドや技術面の情報を網羅的に把握するのは至難の業です。
そのような中、自社のWeb関連の施策に関しては担当部署、または外部の業者に任せっきりという経営者も多いのではないでしょうか。報告として上がってくる用語や数字も難解で、経営に対してどのようにインパクトを与えるものなのか、なかなか検討がつかないという方もいらっしゃるかと思います。また、Web活用の必要性を感じていながら、難解さゆえになかなか踏み出せないという経営者もいらっしゃることでしょう。
本セミナーでは、急速な進歩を続けるWebのビジネス活用において、経営者が押さえておくべきポイントをわかりやすくまとめています。マーケティング施策と営業施策をいかに連携させるか、ビジネスにインパクトをもたらすために必要な施策とは何かをお伝えいたします。
※会場の関係上、8名様限定となっており、定員となり次第受付終了となります。
講師紹介
宗像 淳
株式会社イノーバ 代表取締役CEO
福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ」)(インプレス)がある。
日時 | 2019年8月20日(木)18:00〜20:00(受付17:30〜) |
---|---|
講演 | 株式会社イノーバ 代表取締役 CEO 宗像 淳 |
会場 |
東京都文京区後楽二丁目2番23号 住友不動産飯田橋ビル2号館5階 最寄り駅:飯田橋駅(JR総武線・大江戸線・東西線・有楽町線・南北線) ※駐車場はございませんので公共交通機関でお越しください。 |
費用 | 無料 |
定員 | 8名 |
対象 |
経営者のみなさま
※イノーバのサービスに興味関心がある方のみを対象とさせていただきます。 |
主催 | 株式会社イノーバ |
内容 |
|