緊急事態宣言終了後、「ウィズコロナ時代」のマーケティングはどう変わるのか?
緊急事態宣言は5月25日に解除されました。
しかし新型コロナウイルスの完全は終息はまだ当面先であり、我々は今後も「コロナ」と共存していかなければなりません。
例えば緊急事態宣言が解除された後の事業再開に向けて、経団連からガイドラインが発表される予定ですが、そこでは全ての企業に対してテレワークを導入することを推奨しています。
6月以降、徐々に経済活動は再開されることが予想されますが、「コロナ以前」とは全く異なるビジネス環境になることが確実です。
■ウィズコロナ時代に、企業のマーケティングはどう変わるのか?
そんな「ウィズコロナ」の時代に、企業のマーケティングはどう変わるのでしょうか?
例えばWebマーケティングなどのオンライン施策。
近年では、コンテンツマーケティングの重要性が高まっていますが、ウィズコロナ時代にどう変わるのでしょうか?それとも変わらないのでしょうか?
例えばイベントマーケティング。
現在はリアルのセミナーやイベントは全く開催できなくなっており、急速にWebセミナーが増えていますが、6月以降はどうなるのでしょうか?
■コンテンツマーケティングの第一人者、イノーバの宗像淳と、イベントマーケティングの第一人者、マジセミの寺田雄一が解説
本Webセミナーでは、コンテンツマーケティングの第一人者、イノーバの宗像淳と、イベントマーケティングの第一人者、マジセミの寺田雄一が、ウィズコロナ時代のマーケティングについて解説します。
日時 | 2020年6月11日(木)16:00~17:30 |
---|---|
講演 |
・マジセミ株式会社代表取締役社長 寺田雄一 |
会場 |
完全オンライン開催 |
費用 | 無料 |
対象 | BtoB企業の営業責任者、営業企画担当者、経営企画担当者、マーケティング担当者の皆さま
|