
トータル・エンゲージメント・グループ × イノーバ共催
「セールスの『前』『後』に双方の視点で描く、カスタマージャーニーマップ」
※ 参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。ご応募ありがとうございました。
■以下にあてはまる方はぜひご参加ください!
- ・カスタマージャーニーマップについて理解を深めたい
- ・自社のマーケティング戦略をブラッシュアップしたい
- ・自社の顧客の満足度やリピート率を高めたい
カスタマージャーニーマップは、顧客の購買行動の流れに沿って、顧客の「行動」、「思考」、「感情」を明確にしてプロットしたものです。マップ化することで顧客の行動の全体像が俯瞰できます。
このカスタマージャーニーマップですが、BtoBの領域においては、特に「新規顧客」の獲得の側面で用いられています。自社を認知し、興味関心を持ち、問合せや商談化するまでのプロセスを可視化し、マーケティング施策に役立てる場合が多いかと思います。
しかしながら「既存顧客」に対しても、カスタマージャーニーマップの考え方は有効です。商談成立後、顧客の満足度を高めるため、またサービスの改善を図るためにカスタマージャーニーマップが活用されています。
本セミナーでは、カスタマージャーニーマップについて、新規顧客獲得についてはオウンドメディアの運用と絡めて、また既存顧客の対応についてはNPSという指標を用いた活用方法について解説していきます。実際に参加者の方にもカスタマージャーニーマップを作成するワークショップも実施しますので、より実践的に理解していただけるものと思います。是非、ご参加を検討ください。
-※会場の関係上、60名様限定となっており、定員となり次第受付終了となります。
お早めにお申込み下さい!
日時 | 2018年10月31日(水)18:00~20:00 (受付17:30〜) |
---|---|
講演 |
株式会社イノーバ 代表取締役 CEO 宗像 淳 株式会社トータル・エンゲージメント・グループ |
会場 |
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア 5F(504+505) |
費用 | 無料 |
定員 | 60名 ※ 参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。ご応募ありがとうございました。 |
対象 | BtoB企業の営業責任者、営業企画担当者、経営企画担当者、マーケティング担当者の皆さま ※ コンサルティング会社の方のご参加はお断りさせていただきます。あしからずご了承ください。 |
主催 | 株式会社トータル・エンゲージメント・グループ、株式会社イノーバ |
内容 |
「セールスの『前』『後』に双方の視点で描く、カスタマージャーニーマップ」
【プログラム】
|
株式会社イノーバ・講師紹介
福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ)」(インプレス)がある。
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ・講師紹介
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ
マーケティングコミュニケーション+セールスDIV GM
https://www.facebook.com/hiromu.fujiya
小売・流通業をメインに
顧客・従業員ロイヤルティ向上支援がライフワーク。
1997年 千駄ヶ谷マンションブランドに就職し営業部門に配属。
2000年の大店舗法改正に乗り、大量出店し3年間で100店舗の出店に従事。
店舗開発、店舗運営、店舗販促、ディストリビューション、採用、教育を担当し、一日20時間勤務を約10年間継続。
2007年、米系ミステリーショッピングの専門企業に転職。
NPSを知り、同社にてNPSを使ったサービス化を試みるが、断念。
2010年、トータルエンゲージメントグループでNPSを活用したロイヤルティ向上事業を立ち上げ、現在に至る。