ホーム >セミナー一覧 >共催セミナー >営業にムダ足を踏ませない、中小企業のためのB2Bマーケティング講座

営業にムダ足を踏ませない
中小企業のためのB2Bマーケティング講座

開催日時: 2016年12月15日(木)15:00-17:00 (受付14:30〜)
参加費: 無料
定員: 会場40名
(応募多数の場合、BtoB企業の経営者/営業責任者/マーケティングご担当者様を優先いたします。)
主催: アイティメディア株式会社
会場: アイティメディア株式会社 セミナールーム
内容:

B2Bマーケティング成功のカギは「インバウンド」と「アウトバウンド」の最適化にあり。質の高いコンテンツで効率的に集客・ナーチャリングする一方で最適なタイミングでアタックを掛け商談の成功率を上げます。この仕組みづくりこそが、中堅・中小企業のマーケターに求められる役割です。限られた営業リソースを効率的に活用して成果を上げるため、何をすればいいのか。一連のセオリーをエキスパートが語ります。

【プログラム】

  • 「インバウンド+α」で商機を逃さない、攻める中小企業のためのB2Bマーケティング
                       アイティメディア株式会社 15:05〜15:55
    自社製品の認知度を上げていく必要がある。しかし、そんなに予算はかけられない。とはいえ、売上につながるなら攻めの予算をかけることもあり得る。ただ、売上につながらないものに予算をかける訳にはいかない。そんな葛藤を抱えて悩んでしらっしゃる方も多いと思います。
    するべきことはたくさんありますが、まず攻めどころを見極めなければ何も始まりません。限られた人員、時間、予算をどこに振り分けるか、専門メディアを活用した取り組みをご紹介いたします。

  • 営業しなくてもお客さまがやってくる!
    中小企業のためのオウンドメディアマーケティング入門

                           株式会社イノーバ 16:05~16:55
    「Webからの問い合わせを増やしたい」「今のWebサイトではダメだと思っているが、どうしたら良いのか分からない」「リスティング広告を打っているが、費用対効果が見合わない」。――このような悩みを抱える中小企業の声をよく耳にします。
    そこで、現代のB2B購買者の特性に合わせた新たなアプローチとして、コンテンツを活用したオウンドメディア型のWebサイトが提案されています。しかし、単にオウンドメディアを立ち上げただけでは問い合わせは増えません。誰にも見られない記事ページが増えるだけです。 本講演では、問い合わせを生む企業サイトに本当に必要なコンテンツ、導線の仕組みや社内体制などを、成功事例を挙げて解説します。

アイティメディア株式会社・講師紹介

河本 晃

河本 晃

アイティメディア株式会社 リードジェン企画本部 メディア企画部 担当部長

株式会社イノーバ・講師紹介

宗像淳

宗像 淳(むなかた すなお)

株式会社イノーバ 代表取締役 CEO
福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメデイアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。

【著書】
『商品を売るな ―― コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』日経BP社刊(2014年)
『いちばんやさしいコンテンツマーケティング』インプレス社刊(2015年)