コンテンツマーケティング担当者なら知っておきたい!コンテンツの企画立案とWEBライティングのいろは

開催日時: 2015年9月2日(水)15:30~17:15 [受付開始 15:15]
会場: 株式会社イノーバ セミナールーム
参加費: 無料
定員: 20名
対象: 企業のマーケティング担当者様、コンテンツマーケティングを企画推進している方
主催: 株式会社イノーバ
内容:

【講師】
藤島 由希
株式会社イノーバ クリエイティブ部リーダー
”物書きの溜まり場”「PENYA」編集長。早稲田大学を卒業と同時にライターに。以後、フリーエディター、インタビュアーとして女性誌を中心に活動。これまでの執筆媒体は『anan』『Hanako』『GINZA』『BRUTUS』など。15年のフリーランス生活を経て、2013年にInnovaに入社。幅広い業種・業態のお客様のコンテンツ制作の現場をご支援しています。

【プログラム】
<第1部>現場レポート!コンテンツ制作の8割は「準備」である
制作はとかくコストがかかるので、闇雲に走り出してはいけません。執筆の前段階の「準備」にどれくらい手をかけたかによって、執筆がスムーズになり、求めていた結果も伴います。コンテンツ制作の内訳は8割が「準備」と言っても過言ではありません。※「準備」ーゴール設定(KGI)、ペルソナ設計、ファネル分析、キーワード設計。
<第2部>プロに聞く!WEBライティングの極意~読まれるコンテンツの特徴
数多のコンテンツからユーザーにピックアップしてもらうのは容易なことではありません。大切なのはタイトル。狙ったキーワードを含みながら、具体性があり、かつキャッチーであることがもっとも重要です。
そして、リード文から結論まで読ませる(途中で離脱させない)ためには、"骨”が必要です。1本すっと筋が通っていて、テンポが良く、最後にストンと腹落ちする心地良さを記事に持たせましょう。
■ワークショップ:クリックされるタイトルのコツ
終了後に質疑応答の時間をとらせていただきます。
※内容については変更の可能性があります。

本セミナーは終了いたしました。