ポジティブに考えることの重要性:DFJ Global Network CEO Summitに参加して心から思うこと

ニュース

弊社に投資をしてくれているDraper Nexusさんから招待頂き、DFJ Global CEO Summitというイベントに参加しました。DFJのTim Draper氏が、シリコンバレー以外でも起業を増やそうという事で、グルーバルにアライアンスファンドを立ち上げて、世界展開しています。今回は、世界中の投資先の社長やLP(ファンドへの出資者)が集まり、2014年11月20日-21日の2日間、カンファレンスが開催されました。


?シリコンバレーに来て感じた事

今回、シリコンバレーに来て感じた事のうち、もっとも印象的なことは、集まっている人達の「圧倒的なポジティブさ」です。世界を変える事を本当に信じ、ビジネスを作る起業家とそれを応援する投資家、このポジティブなエネルギーは何とも言えないものがあります。

ちょっとした話ですが、この日の午後2時-5時で、大手企業のBiz Devや投資担当の方と、1on1のセッションをやる時間帯がありました。Amazonとか、Googleとか、そういう企業と一対一で会える時間です。

ただ事前予約で2件しかアポが取れず(米国企業は人気なのです)、うろうろしていた所、Draper NexusのパートナーであるSalilが、
「アポが無くても突撃しようぜ、起業家なんだから。手本を見せて上げるよ、」
と言って、1on1セッションの会場を連れ回してくれました。

「なるほど!そうやればいいのか。」と思った僕は、企業担当者を追いかけ回し、都合10社以上の企業にアポ無しで話を聞いてもらう事が出来ました。(受付の女性には、やたらとうろうろしている変な日本人が居ると思われていたかもしれませんが!)

Salil以外の人と話をしていても、やはり、ものすごく応援してくれます。
「じゃあ、○○さんと話したらいいよ」
「XXさん紹介してあげるよ」
と言って、すぐその場で紹介のメールを書いてくれる。この応援してもらっている感と言ったら、ハンパないですよね。


いつも感じてしまう日本の文化

日本から来てどうしても思ってしまうのは、出る杭を打つカルチャーの日本と、出る杭をもっと出そうとするシリコンバレーの違いです。日本では、「きちんとしている事」がすごく求められていて、「変わった存在である事」が、疎まれる社会だなと感じます(少なくとも個人的には)。

日本人に限らず、人間は本質的に変化を恐れる存在だと思います。それは、変化をしない事が種の保存上有利だったという事もあるのだと思います。(行動経済学の研究でも、人間が損失に対してより敏感である事が判っています)ほっといたら変化をしないのです。

でも、社会を発展させ、より良い世の中を作り上げていくには、積極的に変化を起こして行かなくてはいけない。逆に、変化を起こさなければ、社会の存続が難しい時代に突入する危険もあります。
 
変化への恐怖を克服する

じゃあ、変化を恐れる気持ちをどうやって克服するのか?

それは、第一には好奇心だと思いますし、第二には、仲間・サポーターの存在なのだと思います。

僕らは、日本人であるという事で、世界的に見ても、保守的な傾向が強いのだと思います。集団の調和を重視し、和を乱さない、そこに価値観を置いている。でも、それから外れてもいいじゃないか、と思います。新しい事にチャレンジし、新しい価値を作り出す、その事をもっと賞賛するカルチャーを作った方がいいじゃないかと思います。

今回、アメリカに着いた時に、期せずして起業時の同僚に会いました。彼と一緒に、イノーバの前身である会社を立ち上げた時には、出る杭を増やそう、リスクを取る人を増やしていこう、そう考えて行動していた事を思い出します。

日本も昔に比べればベンチャーが増えていますし、社会的に、ベンチャーに期待する部分も増えているように思いますが、まだまだシリコンバレーの寛容さ、圧倒的なポジティブ感には差があるように思います。

みなさん、もっとポジティブになりませんか?失敗を許容し、リスクを取る人達を増やして行きましょう。

最後に僕の大好きな、ランディ・パウシュの言葉。
The brick walls are there for a reason. The brick walls are not there to keep us out. The brick walls are there to give us a chance to show how badly we want something. Because the brick walls are there to stop the people who don’t want it badly enough. They’re there to stop the other people.
Randy Pausch, The Last Lecture

dfj_global_network_ceo_summit_2014_2.png

dfj_global_network_ceo_summit_2014_3.png

dfj_global_network_ceo_summit_2014_4.png


人気記事