コンテンツマーケティングを行う上での課題とは?

コンテンツマーケティング

米国のContent Marketing Instituteが毎年コンテンツマーケティングに関するレポートを発行している。この中で、コンテンツマーケティングに取り組む企業が抱える課題についての調査項目がある。これから、コンテンツマーケティングに取り組む企業にも大変参考になるため、ご紹介したい。

 

コンテンツマーケティングの課題

コンテンツマーケティングの課題は以下の通りだ。魅力あるコンテンツを作る事やコンテンツを継続的に作る事、また、コンテンツの効果測定に関する課題を抱えている会社が多い事が判る。

content-marketing-survey_2.png

 

1 予算・社内承認に関する課題

 予算が不足している事        41%

 上司の承認が得られない事      29%

  

2 ノウハウやリソースに関する課題

 経験ある人材の確保         32%

 チーム内でのスキルや知識のギャップ 34%

 技術面に関する課題         20%

 

3 制作に関連する課題

 魅力あるコンテンツを作る事     54%

 コンテンツを継続的に作る事     50%

 様々なコンテンツを作る事      42%

 

4 戦略立案や効果測定に関する課題

 全体戦略に統合出来ていない事    30%

 コンテンツの効果を測定する事    49%

 

外注されている業務プロセスとは?

では、次に企業が外注に出している業務プロセスを見てみよう。以下の通り、ライティングとデザインの外注が非常に多い事が判る。

content-marketing-survey_3.png

ライティング  64%

デザイン    53%

コンテンツ配信 30%

編集      22%

効果測定・分析 13%

計画・戦略立案  8%

ペルソナ作り   5%

 

コンテンツマーケティングの外注状況

次に、課題が多いと応えているコンテンツ制作だが、どの程度外注されているのか見てみよう。以外な事に、コンテンツを内製している会社が半数以上だ。次が外注と内製の併用であり43%。外注のみを使っている会社はわずか1%しかない。

 

content-marketing-survey_4.png

コンテンツ内製のみ  56%

コンテンツ外注のみ    1%

内製と外注の両方   43%

 

過去の調査レポートを見てみると、2011年は内製のみと回答したのが38%であった。段階的に、企業がコンテンツの内製に取り組んでいる様子が読み取れる。

 

宗像はこう考える

どうだろう?参考になっただろうか?個人的には、コンテンツマーケティングは外注せず、内製化して欲しいと考えている。なぜなら、コンテンツを作り届ける事で、顧客理解にも繋がるし、自社にノウハウが貯まっていくからである。今回の調査でも、企業が内製化比率を高めて行っている様子が見てとれたのではないだろうか?

 

記事執筆:(株)イノーバ。イノーバでは、コンテンツマーケティングのノウハウを詰め込んだ無料のebookや事例集をご提供しています。ダウンロードはこちらからどうぞ→https://innova-jp.com/library/

Source: CMI Benchmark Survey

Photo Credit:West Point - The U.S. Military Academy

人気記事


 

 

 関連記事