「管理画面チラ見せ?ナイト #2」レポート

ニュース
8月に開催され大好評だった「管理画面チラ見せ?ナイト 」、2014年10月21日(火)に渋谷21cafeで第2回が開催され、イノーバからも開発チーム三上が登壇しました。サービスの機密情報が集まる管理画面を「チラリ?」と見せあう満員御礼、大興奮のイベントの模様をお伝えします。
目次
1. イノーバ 三上 悟
トップバッターとして弊社開発チームの三上がイノーバのマーケティングツール「Cloud CMO」の管理画面をチラ見せ? ダッシュボードのすっぴん状態→お化粧後の画面や設計画面、利用サービスなどを紹介しました。設計画面のチラ見せは大人気で写メる人が続出しました。
「ギャルでもゎかる自作PC」ぁゃぴさんの進行で、質疑応答も盛り上がりました。
2.ポケットコンシェルジュ 川村 亮輔氏
とっておきレストランの予約・決済サービス「ポケットコンシェルジェ」の川村氏は、オペレーターが利用する管理画面をチラ見せ?。オペレーターがお客様にきめ細かいサービスを提供するために、管理画面を使いやすく作業効率の良くする工夫の裏側を説明しました。
3.Synapse(モバキッズ)田村 健太郎氏
Synapseは有料会員制のFacebookグループを運営するサービスです。少人数の編集が多数のサロンを担当し、全投稿をチェックするスタイルにあわせた管理画面をチラ見せ?。グラフ化などは行わず、生データを編集が見ることで編集行為を効率化するやり方をしているそうです。
4.グッドパッチ なかむら ひろき氏
グッドパッチはUIデザインにフォーカスした会社で多数のクライアントの管理画面制作を行っています。管理画面制作の際の課題抽出・改善案制作の方法と実際の改善例をチラみせ? 専門会社ならではの実際にあった難題の事例も非常に興味深い話でした。
5.じげん 海野 慧氏
マッチングサイトを運営するじげん海野氏は、何のデータでも分かる汎用性の高い管理画面を作成したものの、様々な問題が起こり閉鎖にいたった貴重な失敗談を披露。現在では失敗から学び、Google Analyticsなどの外部サービスを柔軟に取り入れるとともに、オフィスの黒板に手書きするアナログな手法も利用しているとのことです。
http://zigexn.co.jp/#zigexn_top
6.Yahoo!モバゲー「ゲゲゲの鬼太郎」(フジテレビ)加藤 忠相氏
鬼太郎のちゃんちゃんこを着て登壇の加藤氏は、スクリーンショットではなく実際の管理画面をチラ見せ? 管理画面からユーザ対応を行い、ゲーム画面に反映される例などをデモンストレーションしました。
http://yahoo-mbga.jp/game/12015799/detail
7.アンサー(nanapi)秋田 真宏氏
nanapiが運営するコミュニティサイト「アンサー」の管理画面をチラ見せ? 管理画面で貴重な横幅を節約する方法や、反復作業にはショートカットキーを割りあてて効率化する方法を解説しました。
まとめ
日頃目にする機会のない他社の管理画面が一挙に7社公開され、それぞれの開発者の考え方も聞けるとあって、会場は立ち見も出る満員御礼、熱い夜でした。
本イベントのレポートはポケットコンシェルジェのブログにも詳細があります。ぜひチェックしてみてください。
http://tech.blog.hisaju.org/2014/10/21/chiramise/
次回以降の開催はFacebookページ「管理画面チラ見せ?ナイト」でチェックできます。
人気記事