ブログの効果は2次曲線的に現れる

コンテンツマーケティング
?僕は、ブログは積み立て貯金だと思っています。コツコツと続けると大きな効果が出るからです。 では、コツコツ続けると、いつ、どのように成果がでるのでしょうか?米国Hubspotが興味深い調査結果を出しているので、ご紹介します。
目次
ブログの効果は2次曲線的に現れる
以下の図は、Webサイトのページ数とトラフィックの伸びの関係を示した図です。
Webサイトのページ数=ブログの記事数と読み替えてみるとイメージがわくでしょう。興味深いのは、ページ数が増えるにつれて、2次曲線的に、トラフィックが増加する点です。
上記の図は、Webサイトのページ数と見込み客の数との相関を示した図です。 こちらの図でもトラフィック数のグラフと同様に、2次曲線的に急激に見込み客の数が増加してきます。
なぜ、ページ数が多いと有利なのか?
ページ数が多いとなぜトラフィックが増えていくのでしょうか?
理由は大きく3つあります。
1 多くのロングテールキーワードをカバー出来る
ページ数が多いという事は、様々なトピックのコンテンツを掲載しているという事になります。 従って検索されやすいページになるという事です。より専門的に言うと、ロングテールキーワードを多くカバーするサイトになるという事です。
2 ページ数が多いとWebサイトの評価自体が上がる
ページのコンテンツが充実するに従って、Webサイトへの被リンクも増えていきます。このため、検索エンジンからより高い評価を受ける事になるのです。検索エンジンからの評価が上がることで、ロングテールキーワードだけではなく、よりヘッドに近い検索量の多いキーワードも狙う事が出来るようになります。
3 ソーシャルメディアで拡散する
THE CONTENT MARKETINGでもそうなのですが、数ヶ月前の過去記事を読んでくれた人が、TwitterやFacebookで記事をシェアしてくれる事が良くあります。このような人は、検索エンジンで過去記事にたどりつき、ソーシャルメディアを使って記事を拡散してくれるのです。このソーシャルメディアでの拡散効果が蓄積していくことで、トラフィック数を呼び込むのだと考えています。
まとめ
どうでしょうか?なかなか興味深い調査結果だったのではないでしょうか? ブログはやればやるほど効果が出る積立て貯金のようなもの。1週間や2週間程度では効果が出ませんが、数ヶ月、1年、2年と続けると、どんどん効果が出てきます。
海外では、ブログを継続的に書く事でビジネスを劇的に成長させた事例が多数あります。 あなたも、ブログの積立て貯金を始めませんか?
BtoBセールス&マーケティングの考え方や進め方を、事例を交え体系的にご紹介する無料セミナーはこちら!
出典:Hubspot
人気記事