今の仕事に満足してますか?診断アプリを使ったバイラルコンテンツの作り方

コンテンツマーケティング
転職情報サイトと仕事への満足度調査を組み合わせた面白いサービスがあったのでご紹介しよう。
CareerBlissというアメリカの転職情報サービスなのだが、Webサイトを訪問すると、仕事の満足度アンケートを受けるようになっている。
仕事の満足度を浮き彫りにする9つの質問
質問の中身は以下のような9項目だ。
1 会社のカルチャーはどうか? 2 ワークライフバランスは? 3 オフィスの環境は?(ボロイ、おしゃれ、etc) 4 上司はどんな人か?(どなりちらす、コーチングしてくれるetc) 5 同僚はどんな人か?(協力的、自分勝手、etc) 6 仕事の難しさは? 7 仕事の裁量は? 8 職場のコンピューター環境は? 9 待遇条件
可愛いアニメがモチベーションを刺激
秀逸なのは、ユニークなのは回答に応じて、ユニークなアニメが表示される事だ。
例えば、こんな感じである。これは仕事の裁量は?という質問に対して、ほとんど裁量がない(マイクロマネージされている)と答えた場合のアニメ。?
そして、こちらは職場のコンピュータ環境は?という質問に対して、時代遅れと答えた場合のアニメ。
おすすめの仕事を表示
アンケート自体は2分程度で回答が終えるようなシンプルなものだ。 そして、アンケートに答えると自分の仕事への満足度が採点され、他人のテスト結果と比較する事ができる。?
調査結果の最後には、おすすめの仕事一覧を表示されている。自分の好みの職場環境をおすすめしてくれるのだ。
ソーシャルメディアでのバイラルの仕掛け
そして、調査結果を表示した後に、Facebook、Twitter、メールで友人にコンテンツをシェアする仕組みを容易している。口コミでバイラルさせる秀逸なデザインである。
まとめ
今回の仕組みが良く出来ているのは、以下の2つの点である。
- アンケートを通じて、転職したい気持ちを刺激。
- 他の人のアンケート結果に対して、興味が沸く。
- 結果を画像にまとめる事で、ソーシャルメディアでの口コミにつなげる。
どうだろう? 日本でも、診断アプリ、診断コンテンツは人気で、ヒットしやすいコンテンツだと言える。是非、参考にしてほしい。
人気記事