1. ゴールの設定
コンテンツディレクターが貴社の課題をヒアリング。目指すべきゴールを設定します。
イノーバのコンテンツマーケティング戦略サービスは、貴社のコンテンツマーケティングの戦略の設計、および、運⽤にあたって、必要な業務(ゴール設定、ペルソナ作成、コンテンツ設計、カスタマージャーニー等)を一貫して、アドバイス・支援いたします。
現状のブログ・メディア含むコンテンツの棚卸しをします。業界の成功事例や競合との比較をもとに、欠如しているコンテンツや強化すべきコンテンツを導き出します。
ご担当者へのヒアリングや必要に応じてアンケート調査/インタビューを活用して、読者(≡潜在顧客)像を明らかにします。ターゲットがより強い関心をもつコンテンツの制作につなげます。
重要な検索キーワードの検索数と検索意図をベースとしてSEOキーワード分析を行い、Web集客に必要な検索キーワードを洗い出します。
商品・サービスの購入にいたるまでの各段階で、顧客が抱く疑問や懸念を洗い出し、どのような検索キーワードやコンテンツでアプローチするべきか明らかにします。
各コンテンツとサイト全体のパフォーマンスを確認する指標(KPI)を設定、計測。 隔月でレポーティングを行い、Web集客のためのSEOの見直しから、メルマガ、eBookなどのコンテンツを通した顧客育成まで、一気通貫した改善サポートを行います。
コンテンツディレクターが貴社の課題をヒアリング。目指すべきゴールを設定します。
業界・市場の動向や競合の取り組みから、貴社の強み弱みまでを分析。現状を把握して、コンテンツ設計の基礎を構築します。
自社の製品やサービスを買ってほしい顧客像「ペルソナ」を設計します。コンテンツマーティングを通して、情報を届けたいターゲットは誰なのかを明確にすることで、ブレのない情報発信を可能とします。
潜在顧客が、さまざまな体験を通して購買に至るまでのプロセスに応じて、最適なコンテンツを設計します。どのタイミングでどんなコンテンツを発信するか、計画を立てます。
コンテンツマーケティングは長期にわたり継続することが前提の施策です。貴社の社内でコンテンツを制作することが難しい場合は、経験豊富な1500人のライターネットワークをいかして運用チームを組み、継続的にコンテンツを発信する体制づくりをサポートします。
マーケティング目的の達成にどう貢献したのか、コンバージョン率や費用対効果などのKPIを設定し、効果を測定します。
貴社のマーケティング、営業のゴールに基づいた目標設定、ペルソナに届けるためのコンテンツ設計、定期的な数値分析など、仮説立案から検証分析までを総合的にサポートいたします。貴社のご要望に合わせて提案内容をカスタマイズして提供できるのが強みです。
弊社のコンテンツディレクターは、大手出版社、広告代理店、リサーチ会社等で経験を積んだ人材を厳選して採用し、チームを組成しています。プロのコンテンツディレクターが、見込み顧客に態度変容を起こさせるコンテンツを企画いたします。
コンテンツマーケティングサービスで200社以上の顧客との取引実績を持っています。イノーバの専門性を評価していただき、IT企業、外資系、金融業、製造業、流通業などさまざまな業態・企業規模のお客さまにお取引いただいております。
お問合せフォームやお電話でお問い合わせください。
弊社のコンサルタントから、お電話にて簡単なヒアリングを実施させていただきます。貴社の現状や課題、希望の費用感などをフリーディスカッション形式でお聞かせいただきます
弊社のコンサルタントが、貴社を訪問いたします。電話でヒアリングさせていただいた内容をもとに、詳細なヒアリングやサービス説明をいたします。
競合分析、キーワード分析などとともに、提案書をご提示いたします。 ※ ご要望に応じて、初回の提案書を修正し2回目の提案をさせていただきます。
内容に関して同意いただいたのちに、お申し込み・ご契約の手続きをいたします。
A: 最近、コンテンツマーケティングを始めたいけれど、どこから着手していいのかわからない、コンテンツマーケティングを始めたものの、成果が出ていないという企業さまから多く問合せをいただいております。私たちは、コンテンツマーケティング分野でトップの実績があり、知見が豊富です。コンテンツマーケティングの成果を確実に出したい、あるいは、社外のノウハウを活用したい場合に、弊社コンサルティングをご活用ください。
A:コンテンツマーケティングには、さまざまなツールやデジタルマーケティングの知識が求められます。社内にデジタルマーケティングの経験が豊富な場合には、社内で知識を身につけていくことができますが、多くの場合は、社内に経験者がいない、経験者はいるが既存の業務で時間が足りない状況です。そのような場合には、いったん外部の専門家としてイノーバを活用することをおすすめしています。
A:広告代理店は、リスティング広告やSEOなど、従来の集客手法を中心として取扱っております。コンテンツマーケティングは、広告を売るための追加提案となるケースが多いです。またコンサルティング会社はたくさんありますが、デジタルマーケティングを得意とする会社は多くはありません。弊社は、戦略提案、コンテンツ施策、マーケティングオートメーションの運用など、マーケティング&セールス領域で幅広くサービス展開しています。
A:2011年の創業以来200社以上のコンサルティングを行ってきました。業種も、情報通信業、製造業、金融業、消費財等、多岐にわたっています。また、これまで2冊の著作(『商品を売るな』(日経BP)『いちばんやさしいコンテンツマーケティング』(インプレス)を出しており、いずれもAmazonの書籍のマーケティング部門で1位になるなど、人気の書籍となっています。広告・マーケティングの業界では、「コンテンツマーケティングといえばイノーバ」として、多くの方に認知していただいています。
A:ご依頼内容に応じてお見積をいたします。予算内容に応じて、必要性の高い部分に絞ってサービスをご提供することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
A:契約させていただきます。遠方の場合、契約締結の前は基本的にお電話やメール、Skypeなどの通信手段を使ってお話をうかがいます。また契約後の訪問の際は、出張旅費と出張日当を別途にご請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。
© Innova, inc.