コンテンツマーケティング戦略に自分以外のソートリーダーを取り込もう!

コンテンツマーケティング

これまで、このブログで2回にわたり「ソートリーダー(thought leader)」についての話をしてきた。1回目は「ソートリーダーシップはマーケティングにどう効くのか」、2回目は「コンテンツマーケティングでソートリーダーになるには?」という内容であった。

今回はそれに続く第3弾である。

「ソートリーダー」とは、自分の哲学や考え方を表明し、特定の分野やビジネスの世界などでリーダーシップをとっていく人または企業のことである。ソートリーダーになることが、最終的に企業の業績UPにつながるとされる。

前回までは、自分自身、あるいは自社が「ソートリーダー」となる場合の話だったが、今回は、外部のソートリーダー、あるいは社内のソートリーダー候補を探して、コンテンツの中に登場してもらう、という話である。

「えっ? なぜ自分以外の人が必要?」と思われた方には、ぜひ続きを読んでいただきたい。

なぜ、自分以外のソートリーダーが必要?

もちろん、自分自身(あるいは自社)がソートリーダーとなるのが望ましい。

だが、オンライン上にはありとあらゆる情報が溢れ、その中で他社と一線を画すような価値の高いコンテンツを、自分だけの力で発信し続けるのは簡単なことではない。

また、業界内ですでに揺るぎない地位を確立したソートリーダーが何人もいる可能性もあり、そこへ新規参入するのはかなりハードな場合もある。

スタートアップ企業や起業家などは、まずソートリーダーとしての活動をする「時間」を取れないということもある。だが、自社の発信するコンテンツにはどうしてもソートリーダーシップが必要……というジレンマを抱えたりもするだろう。

そこで、「外部のソートリーダーあるいは社内のソートリーダー候補を探す」というのが、ひとつの現実的なソリューションとなるわけだ。自分、あるいは自社の考え方に近い人を探して、自社のコンテンツでソートリーダーシップを発揮してもらおう! というアイデアである。

例えば、すぐに見つけられるこんな人に……

では、実際にはどのような人に「ソートリーダー」になってもらえばいいのだろう? すぐに見つかる可能性のある候補としては、次のような人々が考えられる。

ブロガー

あなたが毎朝読むような業界内で人気のブログやメディアなどから、「これは」というブロガーを見つけ、自社サイトのゲストブロガーになってもらう。

そのゲストのフォロワーが多ければ、それがきっかけで自社サイトへのアクセス増も期待できる。彼らとのコラボ企画も、ブログのインパクトを強められるので効果的だ。

役員

実は、どの会社にも「ソートリーダー」候補がいる。それは、役員たちだ。経験も知識も豊富! 人脈もある! ソートリーダーにスカウトしよう。

こんな探し方も……

身近にソートリーダー(あるいは候補)がいない場合、次のようなメディアやサイトを利用しながら、少し時間をかけて探すのもよい。

ソーシャルメディア

お馴染みの、Facebook、Twitter、LinkedIn、Google+ でインフルエンサーとなっている人を探す、というのが1つの方法として挙げられる。

インフルエンサーの影響力を計れるチェッカーとして、Facebook用には、EdgeRank Checker、Twitter用にはTwitter Analyticsなどを使用するのもよい。

また、LinkedInやGoogle+ でインフルエンサーのフォロワー数をチェックすると、その影響力が計れる。

ソーシャルインフルエンスWebサイト

最近よく知られるようになってきたKloutが代表的。ソーシャルメディア上での影響力を図る指標となる。1から100までのスコアで影響力を評価している。

似たようなサイトに、PeerIndexがある。

人気ブログのチェッカー

TECHNORATIのようなサイトを利用して、人気ブログをチェックすると、ゲストブロガー候補が見つかる可能性がある。

または、単純にサーチエンジンで探してもよい。

実際に登場してもらわなくても……

外部のソートリーダーに、実際にゲストブロガーとして執筆してもらうのが難しい場合、こんな手もある。それは、ソートリーダーが登場するコンファレンスやイベントに参加し、彼らの言葉を引用して紹介する、という方法だ。

ソートリーダー本人がコンテンツに登場しなくても、その人の「考え方」がコンテンツの中に含まれていれば、読者にとっては「価値ある情報」となる。

そして、有益な情報を提供するソートリーダーを「紹介した」ということで、あなた(あるいはあなたの会社)の評価も高まるだろう。

まとめ

自分自身(あるいは自社)がソートリーダーになれるのはまだまだ先のこと……という場合、今回ご紹介したような方法を試されてはいかがだろうか? 

価値の高いコンテンツを制作するために必要な「ソートリーダーシップ」を、効率よく取り入れられるだろう。

参考元: How to Incorporate Thought Leaders in Your Content Marketing Strategy How to Use Social Media to Find Thought Leaders

関連記事: 今日から実践できるソートリーダーになるための5つの秘訣 コンテンツマーケティングでソートリーダーになるには? ソートリーダーシップはマーケティングにどう効くのか 中小企業がコンテンツマーケティングでソートリーダーになるには?

人気記事


 

 

 関連記事