すぐに実践可能なコンテンツマーケティングのアイデア7選

コンテンツマーケティング
自社の製品やサービスの認知を高め、購入につなげていくうえで、コンテンツマーケティングは有効な手段だ。
しかし、そのためのコンテンツやサイトの制作を専門家に依頼すると、費用がかかるうえ、すぐに効果が出るわけではない。こうした理由から、二の足を踏んでいる企業も多いのではないだろうか。
そんなときは、まずは企業の担当者レベルでできる手法を試してみることをおすすめする。今回は、予算や特別な知識がなくても実践できる、コンテンツマーケティングのアイデアをご紹介したい。
今日からすぐ始められる!7つのアイデア
1.ブログにコメントを残す
自社のサイトを有名にしたければ、まずは他のブログにコメントを残してみよう。特に、専門的で的を射たコメントができれば、効果はより高くなる。
通常、コメント欄にはURLを記載することができるため、読者はそこからあなたのサイトに興味を持ってくれるだろう。
2.ブログを始める
コンテンツを制作するのは、何も専門家だけができることではない。ブログを立ち上げるくらいなら、企業の担当者レベルでも十分に可能だ。
優れた記事を集め、読者からの支持を得ることができれば、あなたのブログは優秀な広報ツールになるだろう。
3.顧客からコンテンツを提供してもらう
コンテンツのアイデアがなければ、顧客に提供してもらうのもひとつの方法だ。自社のサービスや製品を利用した体験談をインタビューし、それをもとにコンテンツを制作すればいい。
全く純粋な口コミというわけではないが、それでも顧客の信頼を獲得するためのツールになるだろう。
4.簡単なSEO対策を行う
Google やYahoo!などの検索エンジンに対して、自社サイトを最適化するのもひとつの方法だ。
SEO対策というと、ハードルが高いイメージがあるかもしれない。しかし、自社サイトに合わせたキーワードを記事の中に適切に織り込んだり(過剰に詰め込むのは禁物だ)、記事タイトルにキーワードを入れたり、ということであれば、担当者でもすぐに導入できるだろう。
5. SNSサイトを活用する
基本的なことだが、FacebookやTwitter、Google+ といったSNSも忘れずに活用しておきたい。自社のサービスや製品を、それほど大きな手間をかけずにアピールできる場になる。
また、コメントを残してくれたユーザーと直接コンタクトを取ることができるため、新規顧客の発掘にも役立つだろう。
6. YouTubeも活用する
自社のサービスや製品をPRするユニークなアイデアがあれば、YouTubeを利用するのもいいだろう。例えば、サッカーのオランダ代表チームが着用するスーツを手がける「Van Gils」が制作したPRビデオを参考にしてみてほしい。
A world's first: Kevin Richardson playing football with wild lions(FULL VIDEO)
こうしたコンテンツは「おもしろ動画」として一定のファンがいるため、あっという間に拡散する可能性を持っている。その広告効果の高さは想像に難くないだろう。
7. 他のコンテンツに寄稿する
良質な記事を、より多く。これがコンテンツマーケティングの基本的な考え方だ。そのため、ほとんどのコンテンツは常に記事を求めている。こうした場にゲストとして寄稿するのも効果的な方法だ。
これを実践する際は、どのコンテンツに寄稿するかをよく見極めておきたい。多くの読者を持つコンテンツに寄稿できれば、それだけあなたのサイトが露出するチャンスが増えるだろう。
まずは自分たちでできることから、試してみよう
Webマーケティングには様々な手法があるが、すべてが専門家の力を必要とするものではない。特にブログやSNSを利用する方法は、自社スタッフのほうが商品やサービスへの愛着も強く、外注するよりも優れたコンテンツを生み出せる可能性がある。
まずは自分たちでできることから、始めてみてはいかがだろうか。
人気記事
関連記事