SEO対策をするならYoast SEOプラグインのPremiumを投入すべき理由3選

SEO

コンテンツマーケティングを行う際、WordPressソフトウェアを使用してウェブサイトを作成している企業は少なくありません。

WordPressで作成したウェブサイトには、さまざまなプラグインを投入することができますが、コンテンツマーケティングで必ず行わなければならないSEO最適化のためのツールももちろん多く存在します。数あるSEOプラグインの中でも、1番人気といっても過言ではないものが「Yoast SEO」と呼ばれるプラグインです。

Yoast SEOには、無料版と有料版(Premium)が存在します。無料版では、読み手、クローラ両者にサイトのナビゲーションを促すパンくずの設定を簡単に行うことや、パーマリンクの整理、さらにはサイトマップの生成、提出までも1つの場所で簡単に行うことがでいます。それだけでなく、常にアップデートされるGoogleアルゴリズムに対応するため、2週間に1回はプラグイン自体がGoogleのアップデートに対応して更新される仕組みとなっています。

しかし、たったの1万円を払ってPremium版を購入すると、Yoast SEOのさらなるツールにアクセスをすることができるのです。今回は、Yoast SEOを入れ込むのであれば最初からPremium版にすべき理由を3つ紹介します。

インターナルリンクの設定

SEO施策として、被リンク(外部リンク)が大切だということはよく聞く話です。しかし、インターナル(内部)リンクも外部リンクと同じくらい大事だということを知っているでしょうか?コンテンツ内にインターナルリンクを入れると、検索エンジンがサイト内の構成を理解する手助けをすることができます。つまり、インターナルリンクを使ってサイト内の構成を整理することが、検索結果上位にランクする大きな一因となるのです。

インターナルリンクの設定を手作業で行うと大変な作業となりますが、Yoast SEOのPremium版を使うと記事の編集ページの中で内部リンクの設定をすることが簡単にできるようになります。また、インターナルリンクの設定だけでなく、記事ごとにいくつインターナルリンクが貼られているか、他の記事からその記事に対していくつインターナルリンクが貼られているかということまで一目で把握することができます。

それに加え、サイト内の構成で大切なコーナーストーンコンテンツの管理まですることが可能となります。内部リンクの整理を効率よく行うことで、Googleのクローラが読みやすいサイトを作成、つまり、評価されやすいサイト作成へとつながるのです。

リダイレクトの設定

コンテンツの整理やSEO施策を行う際、記事自体を消したり、URLパラメーターを変更したりすることがあります。不必要な記事を削除してサイト自体の質を上げることや、URLパラメーターを見直してキーワード戦略を強めることはSEOにとって大切な項目となります。しかし、それらの作業を行うときにリダイレクトを設定しておかないと404エラーページに読み手を飛ばしてしまうことになり本末転倒となってしまいます。

特に、少人数でサイトの運営や管理を行っている場合、URLの管理やリダイレクトの設定はとても大変な作業になってしまいます。Yoast SEOのPremium版では、リダイレクト(404に限らず)を1つの設定画面で管理することができ、効率的な作業が望めます。

SNSのプレビュー

先日、Facebookがリンクをシェアする際に「プレビューをカスタマイズ」することに制限をかけました。ドメインを持っていることを証明すれば自社リンクのプレビューは継続してカスタマイズできます。

しかし、この新たな制限により、第三者がコンテンツをシェアする際には彼らがリンクのプレビューを設定することができなくなってしまいました。つまり、コンテンツごとにきちんとメタタグで画像やメタディスクリプションを設定しておかないと、FB上でリンクがシェアされた際にプレビューが正常に表示されない可能性が高くなったのです。

FBでコンテンツをプロモートする際、プレビューの見栄えはとても大事です。画像が小さく見栄えの悪いものだと、せっかくリンクをシェアしてもらっても潜在顧客にクリックしてもらえる確率は少なくなってしまいます。

HTMLコーディングができるのならば話は別ですが、Premium版Yoast SEOを使えばWordPressの記事編集画面上できちんとSNSプレビュー(FBとTwitter)の設定をすることができます。無料版でもGoogleのメタボックスプレビューの設定をすることができますが、SNSプレビューができるのは有料版のみとなります。


1万円が他社より上位ランキングする手助けになるかも

Yoast SEOのPremium版は、$89(約1万円)で購入することができます。先述したように、無料のYoast SEOでもフォーカスキーワードの設定や、パンくず、サイトマップの設定など、さまざまなSEO対策が可能です。しかし、1万円を払うことにより、プラグインで行えることを倍以上に増やし、効率的にSEO施策を行うことができるようになるのです。

新しいツールを使うこと、ましては有料のツールを使うことを承認してもらうことは簡単なことではないかもしれません。しかし、少しでもSEO施策の向上を行なっていきたいのであれば、はじめからYoast SEOのPremium版を使うことは決して高くはない投資だと言えるでしょう。

人気記事