2014年5月 人気記事Top10

EC(Eコマース)

今回は5月に公開した記事の中から、特に読者からの反響が多かった10本をご紹介しよう。どれも、コンテンツマーケティングについて貴重な気づきを与えてくれる記事ばかりだ。この機会に是非ともチェックして欲しい。

では1位から順に紹介していこう。

1位
旧来のSEOを覆す!Google のAuthor Rank(オーサーランク)とは?

Google は現在、コンテンツ作成者の評価を重視するAuthor Rank(オーサーランク)の導入を進めている。今回はこのオーサーランクがSEOやマーケティングに与える影響をご紹介する。

2位
世界中で話題騒然!!「エビアン動画」のバズが止まらない理由

新作映画「アメイジング・スパイダーマン2」とコラボすることになった、ミネラルウォーター【エビアン】の動画。世界中で「かわいい!」と絶賛される大人気動画に隠された秘密を探る。

3位
もうFacebookのニュースフィードでスルーされない!?作品のような投稿たち【Facebook事例 マッシュノート】

Facebookのニュースフィードには次々と新しい投稿が流れてくる。そのため一瞬で目をひき、感情を動かされるような投稿でないかぎり、他の投稿のなかに紛れてそのまま流れていってしまう。ではスルーされない投稿を作るにはどうすればいいのだろうか?

4位
広告費をかけずに零細企業が大企業に勝つ方法とは?コンテンツマーケティングで成功した海外事例4つ

広告や宣伝にかける予算がない個人や中小企業でも、コンテンツマーケティングを正しく行うことで成功することは可能だ。顧客・見込み顧客をなかなか増やせないことで悩んでいる零細事業者向けに参考・ヒントになる海外事例をご紹介する。

5位
フェイスブックのアルゴリズムが変わった!ますますコンテンツ重視の傾向に

2014年4月に実施されたフェイスブックのアルゴリズム変更によって、高品質の情報をユーザーに届けるというコンテンツ重視の流れが加速しそうだ。その背景についてご紹介していこう。

6位
海外でホットなサブスクリプションコマース43選

海外でホットなサブスクリプションコマース43選をご紹介しよう。製品・化粧品、洋服やアクセサリー、アート、食品関係、家庭用品、子供用品、日用品・生活雑貨、有機野菜関係、ペット関連と、その分野は多岐に渡る。

7位
4秒で顧客の心をつかめ!ランディングページ(LP)のファーストビューにストーリーをまとめてアクション率を高める方法

ランディングページの最終目的は、「お問い合わせ」「注文」などのアクションを起こさせること。アクション率の高いランディングページは最初の画面(ファーストビュー)に3つのステップによる演出を行っているのだ。

8位
Facebookを使ってイベントの集客力をアップ!準備から事後フォローまで【Facebook事例 パラカップ】

イベントの集客にはFacebookページを使うと効果的だ。今回はパラカップの事例を用いて、Facebookによるイベント集客のポイントについてご紹介する。

9位
記事のPV数を5倍にする、見込み客を惹きつけるブログタイトルの付け方

ブログであれば、見た瞬間に思わず内容を読みたくなる「タイトル」を付けることが大切だ。いいタイトルをつければ検索ランキングでも上位を獲得でき、ますます多くの見込み客を呼び込めるだろう。そのためには、どうすればよいのだろうか?

10位
コラボレーション・マーケティングを成功に導く3つの方法

広告費が足りないスタートアップ、新規顧客を開拓するのが難しい企業、新たなことにチャレンジしたい老舗店の方々は、突破口を開くために、コラボレーション・マーケティングを考えてみてはどうだろうか? 昨年オープンしたビックカメラとユニクロの共同店舗「ビックロ」のように、販促活動などのマーケティングを他の企業と一緒に行う方法を紹介する。

人気記事


 

 

 関連記事