2014年6月 人気記事Top10

ニュース

月初恒例のTop10記事の紹介だ。今回は6月に読者からの反響が特に多かった10本をご紹介する。

順位を見てみると、6月はコンテンツマーケティングを用いた具体的な成功事例の記事に対する注目が高かったようだ。

・Facebookでの効率的なマーケティングを行ったプラハのスパイスショップ

・コラボレーション・マーケティングを用いることで成果を上げたビックロ

・中小企業だからこそ可能な、リスクある行動で新規顧客を爆発的に伸ばしたダラーシェイブクラブ

読者の皆様がすぐに自社で応用できそうな情報が、特に人気を集めていたことがわかる。

これらの記事をまだ読んでいないという方は、ぜひともこの機会にチェックしてほしい。

では1位から順に紹介していこう。

1位
広告なしで Facebook の「いいね!」が6日間で736も増えたプラハの小さなスパイスショップの戦略とは?

チェコ共和国プラハにある小さなスパイスショップは、どうやって広告を出さずに Facebook の「いいね!」をたったの6日間で736も増やすことができたのか?ゲーミフィケーションを巧みに利用したコンテンツマーケティングの方法をご紹介しながら、成功要因を分析する。

2位
コラボレーション・マーケティングを成功に導く3つの方法

広告費が足りないスタートアップ、新規顧客を開拓するのが難しい企業、新たなことにチャレンジしたい老舗店の方々、突破口を開くために、コラボレーション・マーケティングを考えてみてはどうだろうか? 昨年オープンしたビックカメラとユニクロの共同店舗「ビックロ」のように、販促活動などのマーケティングを他の企業と一緒に行う方法を紹介。

3位
中小企業だからこそできた!たった2日で新規顧客を1万2000人獲得したスゴい事例

「え! たった2日間で新規顧客を1万2000人もゲットした!?」そんな夢のような数字をたたき出したのは、1つのコンテンツ動画だった。従業員なし、たった2人ではじめた「男性用カミソリ」の会社が大企業に挑む! 中小企業だからこそできたコンテンツマーケティングの成功事例を紹介する。

4位
レッドブルにみるコンテンツマーケティングの方法

過酷なレースに挑むアスリートを見たとき、その興奮や感動を誰かに伝えたいと思ったことはないだろうか? エキサイティングなスポーツイベントで世界中から支持されるレッドブル。独自のコンテンツマーケティングと、成功させるためのキーワードに迫る。

5位
海外でホットなサブスクリプションコマース43選。ジャンルごとに代表的なサイトを紹介。

化粧品、洋服やアクセサリー、アート、食品関係、家庭用品、子供用品、日用品・生活雑貨、有機野菜関係、ペット関連といった、海外でホットなサブスクリプションコマース43選を紹介する。

6位
コカ・コーラのコンテンツマーケティング戦略 ~「飲み物」ではなく「読み物」を提供~

米国では国民的飲料とされ、1920年から日本でも販売され続けているコカ・コーラ。その知名度をゆるぎないものに確立させるためアトランタ市に本社を置くザ コカ・コーラ カンパニーはウェブサイトの開拓に挑んだ。その結果出来上がったのが「Coco Cola Journey」だ。

7位
Facebookで見込み客のニーズをあたためよう!問い合わせを生むページ運用【Facebook事例 東京ワンダフルプロジェクト】

Facebookページを始めたからといって、すぐにお客様からの問い合わせや申し込みがあるわけではない。そこで今回は、時間をかけて問い合わせにつなげるために、Facebookページでどのような投稿をすればいいのかをご紹介する。

8位
「役に立つ」だけではシェアされない!?誰かに「こう見られたい」願望を叶える投稿とは【Facebook事例 小山昇の経営者コミュニティ】

Facebookでシェアされる投稿の条件のひとつに、「役に立つ」ということが挙げられる。しかし、「役に立つ」情報を発信しているつもりなのに、ファンの反応がイマイチだったり、狙った効果が得られないというケースが多いのも事実だ。そこで今回は、シェアされやすい投稿を作るためのポイント4つご紹介する。

9位
いいコンテンツなのに読んでもらえない!そんな悩みを解決する、あなたのコンテンツのファンを作る5つのポイント

「手間をかけていいコンテンツを作ったのに、なぜ読んでもらえないのだろう?」そんなジレンマを感じているあなたに、確実に読んでもらえるブログの作り方を伝授する。キーワードは、ブログの物語化、ストーリー化だ。「5つのポイント」で、あなたのブログは確実にファンを増やせるだろう。

10位
ブログのマンネリ化脱出!バラエティに富んだ記事の種類いろいろ

ブログに書くことを思いつけなくて更新が止まってしまう、または、何とか書き続けてはいるけれどブログがマンネリ化してきた……というようなお悩みはないだろうか?実はブログ記事にはガイド系、リスト系など様々なスタイルがある。本記事を参考にしながらブログのマンネリ化を脱出し、より充実したコンテンツを提供しよう。

いかがだっただろうか。

7月以降もThe Content Marketingでは、コンテンツマーケティングを利用して飛躍的な成果を上げた事例を多数掲載していく予定だ。

是非とも楽しみにしてほしい。

人気記事