New Yorkのファッション業界を引っ張る11のスタートアップ!

経営・ビジネスハック
ニューヨーク市では、雇用創出と観光客誘致のためファッション業界の振興に力を入れている。
ファッション産業に従事する労働者は、同市の総労働者の5%以上を占め、同業界からの税収は市にとって貴重な財源となっているからだ。
そこで、その振興活動の一環として、今後ニューヨークのファッション業界を牽引していくであろう有望な新興アパレル企業を発掘するイベント「プロジェクトポップアップ」が開催された。
今回は、そのコンテストで優勝の栄誉に輝いた11の革新的なスタートアップをご紹介しよう。
目次
New Yorkのファッション業界を引っ張る11のスタートアップ!
1. Acustom
「Acustom」はボディースキャニング技術を使って顧客の体型に完璧にフィットする衣服(当面はボトムズに特化)を提供する。同スキャナーは「プロジェクトポップアップ」の顧客によってアクセス可能だ。
http://fittedfashion.com/
2. AHAlife
「AHAlife」は世界のユニークなファッションアイテムを集めたEコマースサイトだ。訪問者に“生活をアップグレードさせるような”体験を提供している。
http://www.ahalife.com/
3. Fashion GPS
「Fashion GPS」はプロモーション活動、ショーやファッション関連イベント情報やスケジュールをユーザーが一括管理出来るアプリだ。ファッションショー参加者向けの情報ツールであると同時に、ファッションブランドや出版社にとっても一つの基準を提供している。
http://www.fashiongps.com/
4. Have to Have
「Have to Have」はソーシャルコマースプラットフォームであり“あなたのライフスタイルの記録簿”といえるサービスだ。顧客に合わせてパーソナライズされた同サイト上でのショッピングでは、商品について評価をしたり、コメントを付けたりすることも可能だ。また、同サイトからダウンロード出来るブックマークレットにはユーザーがあちこちから集めた写真をアーカイブすることも出来る。
http://www.havetohave.com/
5. Of a kind
「Of a Kind」は、新興デザイナー達のためのしゃれたプラットフォームサービスだ。同サービスは数量限定アイテムに特化し、デザイナー達に対しコンサルティングとともに、商品にストーリーと視座を付与するような編集力を提供する
http://ofakind.com/
6. Outlier
「Outlier」は最先端素材と伝統的なメンズウェアを組み合わせたアイテムに特化したオンライン小売業者だ。Abe Burmeister氏とTyler Clemens氏によって立ち上げられた同社では都市生活に相応しい美的感覚と耐久性を両立させたアイテムを取り扱っている。
http://outlier.cc/
7. Perch Interactive
「Perch Interactive」はプロジェクションマッピングの技術を利用してあらゆるテーブルの表面を展示アイテムにあわせたインタラクティブなディスプレイに変貌させる。インタラクティブデザイン企業Position Design社の共同経営者であるJared Shiffman氏による製品である。
http://www.perchinteractive.com/
8. ReFashioner
「ReFashioner」はKate Sekules氏によって立ち上げられたオンラインのマーケットプレイスだ。ユーズドの高級服もしくは靴やアクセサリーを含む高品質なヴィンテージアイテムに特化した同マーケットプレイスは本質的にエコなサイトといえるだろう。
http://refashioner.com/
9. Shoptiques
「Shoptiques」ではアメリカ中のブティックのアイテムを取りそろえている。同アプリのユーザーはアメリカ国内20都市160のブティックの中からトレンドやブティック名、ロケーションなどによってアイテムを探す事が出来る。同サービスの立ち上げについては Mashable’s in-depth pieceをチェックしてみてほしい。
http://shop.shoptiques.com/
10. Snapette
「Snapette」は近くにあるショップやキャンペーンオファーを探すことが出来るロケーションベースのスマートフォンアプリだ。50におよぶデザイナーブランドとブティックとパートナーシップを結びサービスを提供している。アプリのダウンロードはこちらからGo here
http://www.snapette.com/
11. Style for Hire
「Style for Hire」ではあなたのワードローブをチェックしショッピングの手伝いをしてくれるパーソナルスタイリストを紹介している。お金を節約し、環境にも優しくありながらより美しくなることが目的だ。 以下、STORYで開催のイベントの写真を紹介する STORYでは今月末までこれらの企業をフィーチャーした催しを行っている。チェルシーの店舗でぜひこれら11のファッションブティックとスタートアップの製品をチェックしてみて欲しい。
http://www.styleforhire.com/
まとめ
今回は、ファッション都市ニューヨークの中でも最も勢いのある11のスタートアップをご紹介したが興味を持っていただけただろうか?
最新のテクノロジーをファッションと融合させたとてもユニークな企業も存在感を増してきている。
これからも流行の発信地ニューヨークからますます目が離せなくなりそうだ!
記事執筆:(株)イノーバ。イノーバでは、コンテンツマーケティングのノウハウを詰め込んだ無料のebookや事例集をご提供しています。ダウンロードはこちらからどうぞ→https://corporate.clst01.innova-jp.net/library/
人気記事